ボーマー モデルA(6A)インプレ。タイトな動きで良く釣れる

クランクベイトは日本のメーカーにも多くラインナップされていて迷うほど種類がありますが、私がルアーフィッシングを始めた25年程前からずっと変わらずに販売されているものがあります。

日本のメーカーではダイワのピーナッツIIが真っ先に思い浮かびますが、海外のメーカーではボーマーのモデルAが思い浮かびます。(海外のメーカーはその後すぐにウィグルワートやバグリーも思い浮かびますが…)

ずっと販売されているという事は、売れ続けている=釣れ続けているという事だと思います。

今回はずっと釣れ続いているボーマーのモデルAについて書きたいと思います。

Contents

ボディ形状

ボディはファットでテールに向かって細くなっていく典型的なクランクベイトの形をしています。

ボディの幅も広くリップの幅は更に広いです。

フックは完全にボディの幅に収まります。

リップ形状

クランクベイトの性格を決めるリップ形状ですが、障害物に当たったら乗り越えるのではなく、軌道をずらしながら進むタイプです。

軌道をずらすといっても、ヒラをうって障害物をかわすのではなく、障害物を小突きながら左右に軌道をずらす動きです。

横からリップを見た写真です。

今のクランクベイトの主流はリップを薄くして水の抵抗を減らしハイピッチにする方向だと思いますが、モデルAは分厚く丈夫です。

硬いものにぶつけてクランクベイトのリップを折ってしまう事はたまにありますがモデルAは25年使って一度もリップが折れた事はありません。

ハンクルの泉さんがリップを薄くしたらもっと動きが良くなるだろうと削った結果動かなくなったという記事を読んだ事があります。

ボディの浮力とリップの厚さまで総合してモデルAの動きは作られているようです。

重さ・フックサイズ

ボディの重さは約3/8オンス(10.5g)、フックサイズは前後共に6番が付いています。

標準のフックはあまり良くないので私は全て交換しています。

カラー

出典:スミス

現在スミスで取り扱っているカラーはこれだけですが、過去のカラーや特注カラーを含めたらどれだけあるのか分からないくらいあります。

私が特に好きなカラーはファイヤータイガーで、バーニーシュルツが霞ヶ浦で良いバスを釣った映像を見てからずっと使い続けています。

アクション

細かいピッチのバイブレーションのような動きをします。

今でこそ細かいピッチのクランクベイトはありますが、私がルアーを始めた当時はクランクベイトでモデルAのような細かいピッチの動きは無かったと思います。

また、モデルAの中でも6Aサイズは絶妙なバランスで泳ぐクランクベイトで悪く言えばバランスを崩しやすいクランクベイトだと思います。

障害物に当たった時にヒラを打つ訳ではなく突き進むのですが時折バランスを崩します。

これがバイトのきっかけになっていると思います。

まとめ

飛距離が特別出る訳でもなく、見た目が美しい訳でもないクランクベイトですが、釣れ続けているという一番明解な良いルアーの条件をクリアしているモデルA。

このように何十年も残っているルアーは魚に訴えかける何かがあるのだと思います。

私は新しいルアーも好きでしばらく使うのですが、結局何十年も残っているルアーに戻ってきたりしています。

皆さんも一度使ってみてはいかがでしょうか。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です