ドラグサウンドシステムをアルファスAir TWに設置する方法

先日、アブのドラグサウンドシステムを20メタニウムに取り付けました。

ドラグサウンドシステムを20メタニウムに設置する方法。

アブのドラグサウンドシステムはコンパクトに収まるので、きっとアルファスAir TWにも収まりそうだと感じていました。

ベイトフィネスリールはドラグを使う機会が多いので、ドラグサウンドシステムは個人的に絶対必要な機能なんですよね。

取り付けてみた結果は、予想通り取り付けられました。それも加工は、はみ出るパーツをニッパーで切り取っただけ。

パーツの厚さが増すことで取り外したパーツもありますので参考にして頂けたらと思います。

Contents

用意するパーツ

出典:アブガルシア

用意するパーツは20メタニウムの時と同じ、アブガルシアのREVO ALC-BF7-Lのパーツです。

出典:アブガルシア

48番:DRAG WASHER、200円を2つ。

49番:DRAG WASHER、200円を1つ。

50番:EAR WASHER、200円を1つ。

の合計4点です。

注意しなくてはいけない事は、レボの取り付け方と逆向きで取り付ける為、

右巻きの人は左巻きのレボのパーツ

左巻きの人は右巻きのレボのパーツ

を準備する事です。

ニッパーで切り取る

写真のパーツは50番:EAR WASHERなのですが、左右に出っぱった箇所があります。

レボのドライブギアには同じ形のミゾがあって、そこに引っかかるようになっているんですが、今回は必要ありません。

むしろ邪魔になるので切り取ってしまいます。

使用したのは倍力ニッパーです。

軽い力で、力強く切れるので何かと便利ですよ。

今回は倍力ニッパーでも切れなかったですが、切り目を付けた後、ペンチで折り曲げれば綺麗に切れました。

角度を調整する

歯車に写真の矢印の部分が当たる事でドラグ音が鳴るアブのドラグサウンドシステム。

元のままだとちょっと角度が付きすぎているので、この段階でペンチで調整しておきます。

感覚的には45度を30度に調整するくらいの感覚。

シビアにやらなくても大体でOKですよ。

ゼリー状瞬間接着剤で固定

アルファスAir TWのドライブギアです。

ドラグワッシャーが収まる為の段が付いていて、アブのドラグが取り付くか微妙だなぁと思いました。

試しにはめ込んでみると

専用の物かと思うくらいピッタリです。

収まる事が確認出来たので、パーツクリーナーを使って油分を飛ばしたら接着します。

これくらい付けて接着すればOK。

ガッチリ取りつきます。

組み込む

ドライブギアを外したら写真の状態まで分解されていると思います。

加工したドライブギアを入れます。

48番:DRAG WASHERを入れます。

49番:DRAG WASHERを入れます。

このギザギザにドライブギアのパーツが当たってドラグが滑った時に音が鳴る仕組みです。

48番:DRAG WASHERをもう一度入れます。

純正のドライブカラーを入れます。

あとは通常通り組み上げるだけなのですが、若干厚くなった厚みを抑える為に

出典:ダイワ

純正部品の93番:ハンドルベアリングW(A)を省きました。

同じように入れても機能はしますが、ドラグの調整幅が狭くなってしまったんですよね。

ハンドルベアリングW(A)を外す事でドラグの調整幅も広くなり良い感じです。

アルファスAir TW(ダイワ)オーバーホール。各パーツの名称と価格も記載。

組み立てる順番が分からなくなってしまった人は、上記の記事を参考にして下さいね。

まとめ

アルファスAir TWにもドラグサウンドを組み込む事が出来ました。

ドラグを使ったやり取りがさらに楽しくなりそうです。

アブのドラグサウンドシステムはコンパクトでいろいろなリールに設置出来そうです。

これまで諦めていたリールにも設置していきたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です