DUOからソフトな素材で巻きもボトムでの誘いも出来るノマセシリーズから新しい物が出ます。
今回はミノーシェイプのノマセワカサギです。
ミノーシェイプになる事で小魚を食べている魚に効きそうですね。
デザイン

出典:DUO
単純なミノーシェイプにしないでデザインするあたりがDUOらしいですね。
トレブルフックを取り付ける事が出来るアイ以外は何も出ていませんのでリアルです。
素材・サイズ

出典:DUO
ノマセギルの素材はエラストラマー素材でかなり丈夫でした。
バスのように歯が鋭くない魚なら何匹も壊れずに使えましたので同じ素材のノマセワカサギも丈夫だと思います。
サイズは全長90ミリでウエイトは11.5g。
割と大きめですね。琵琶湖で使うにはちょうど良いサイズです。
今後のサイズ展開で小型の物も出そうですね。
カラー

出典:DUO
カラーは8色のラインナップです。
ワーム素材にプラグのような塗装がされているのでかなりリアルですね。
基本的にはリアルカラー路線で間違いは無さそうです。
アクション

出典:YouTube
ノマセワカサギが釣れそうと思ったのは動画での動きを見て感じました。
ミノーシェイプのバイブレーションなのですが、素材がソフトなのでバイブレーションしながらテールを振っている!
なかなかこのような動きのルアーは無いと思います。
テールの動きらチャターに付けたワームの動きですね。それをミノーの形状で出しています。
ノマセギルはソフトな素材でしたが長さが短い分テールを動かす動きは少な目でした。
ノマセワカサギは長い分良くテールが動いています。
楽しみな動きです。
まとめ
ノマセギルが出た時も面白いルアーが出てきたと感じましたがノマセワカサギはそれ以上に面白そうです。
バスだけでなくトレブルフックを付けてシーバスやったら凄い釣れそうと感じました。
シーバスでは橋脚とかにぶつけてリップを折ってしまう事も多いので壊れなさそうな事も良いですね。
ミノーシェイプなので狙える魚が増えそうです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す