キャスティンパイク(デコイ)。掛け性能を重視したプラグ用のシングルフック。

プラグ用のシングルフックってあまり無いんですよね。

昔、シーバスで使うプラグをシングルフックにしていたのですがデコイのプラッギンシングルを使っていました。

そんなデコイから掛け性能を重視したプラグ養生シングルフックが出るようです。

Contents

キャスティンパイク

出典:デコイ

私はジギングはやらないので知らなかったのですが、ジギング用のフックとしてパイクというフックが有るようです。

そのパイクのプラグバージョンがキャスティンパイクになります。

パイクというフックは掛け重視のフックのようで、同じパイクという名前が付いたキャスティンパイクも掛け重視のフックとなっています。

プラグをシングルに変えると気になるのが掛かり具合。

貫通力や根がかりが減るメリットは良いのですが、魚に掛からなきゃ意味が無いですもんね。

針先が少なくなる分、シングルフックは掛け重視が正解だと思います。

あえて光らせるのが新しい

プラグに付けるフックって流れ的には出来るだけ目立たないようにする流れがあると思います。

フックの色を黒っぽくしたり、フェザーを付けたりと皆さんいろいろ工夫していますよね。

キャスティンパイクは逆の発想であえて光るようにしてあるようです。

フックに平たい部分を作りキラキラとフラッシングされる。

プラグのフラッシングは効果が有りますので、フックを光らせることがプラスに働く事もあると思います。

太軸にする事でフックの重量を合わせる

プラグのフックをシングルに変える時の問題の一つが、フックの重さが変わってしまう事。

シングルになる事でどうしても軽くなってしまうんです。

フックの重さも含めてバランスを取っているプラグの場合、シングルフックに変えるとバランスが崩れてしまうんですよ。

キャスティンパイクは太軸を採用する事で出来る限りフックの重さを稼いで、トレブルフックとの重量差を少なくしています。

嬉しい配慮ですね。

ショートシャンク。これ重要です。

フックをシングルフックに変える事の問題点としてトレブルフックと時よりもシャンクが長くなってしまう事があります。

トレブルフックの時はフロントとリアのフックが絡む事が無かったのに、シングルフックに変えたら絡むようになってしまった。

これも良く有る事なんです。

キャスティンパイクはショートシャンク、ワイドゲイプの形状にする事でフックの絡みを極力減らしています。

現場から出た声を活かしている設計だと思います。

サイズ

キャスティンパイクは5つのサイズ展開となっています。

プラグ用のシングルフックとしてはメインになるサイズが用意されていますね。

ただ、もうちょっとサイズ展開が欲しかったかな。

きっと良く売れればサイズ展開も豊富になっていくと思います。

良く売れてサイズが増える事に期待ですね。

まとめ

トレブルフックもワームフックもたくさん種類が出ているのに、プラグ用のシングルフックとなると一気に選択肢が少なくなってしまいます。

プラグのバランスの調整が難しい事以外はメリットが多いと思うのですけどね。

プラグのフックがシングルだと掛かりにくそうというイメージがあると思いますが、体当たりのようなアタリ以外はほとんど掛かります。

私はシーバスのオカッパリは全てシングルフックに変えていました。

一度試してみると気にいる人も多いと思いますよ。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です