アンクルジョッシュがポークの生産をやめてから数年、ポークというルアー自体が無くなるかと思っていたら新たにメーカーが誕生し今でもポークは一部の人に人気があります。
その人達がポークを好きな理由は良く釣れるから。
扱いにくいし、臭いポークを好んで使うのは、やっぱりワームよりも釣れるという状況を経験したからだと思います。
じゃあ同じ所にワームとポークを一緒に投げたらやっぱりポークの方が食うのか?
そんな事を試した動画が面白かったです。
ドンキーリグでワームとポークをリグる。

出典:YouTube
準備したリグはスイベルの先に2つのワームをセットするドンキーリグ。
全く同じタイミングで同じ所にルアーを届ける為にはこのリグしかありませんね。
しかも、ポークの匂いやエキスがワームの方に漂わないようにポークを後ろ側にする徹底ぶり!
ちなみにワームはケイテックのフレックスチャンクで、ポークは釣り吉ホルモンのピックダディです。
アクションの質は極力同じ物と言う事でフレックスチャンクを選んだとの事でした。
ノーシンカーだとピックダディは浮いてしまうので、フレックスチャンクとピックダディ両方とも5gのテキサスで使います。
気になる1匹目はどっちを食った!?

フレックスチャンクとピックダディのドンキーリグを岸沿いの障害物に打ち込んでいきます。
着水してフォールで待望のアタリ!
どっちに食ってきたのか?やっぱりポークに食ってきているのか?と思いながら見ていると…

食ってたのはフレックスチャンク(笑)
期待を完全に裏切る結果でした!
でもフォールで食ってきたので、ちゃんとした検証になっていないかも。
という事で引き続き検証を続けます。
今度は止めていた時に食ってきた!

ポークの匂いやエキスを好むなら、止めている時に食ってくるのはポークのはず。
今度は待望の止めていた時にバイトです。
合わせるとかなりの大物を予感させる引き!
今度こそポークに食ってきたのか!?

結果はポークに食ってきていました!
動画を見ている私も、おっ!やった!ポークだ!って感じでした(笑)
止めていた時に食ってきたのがポークが効きそうな感じがしますね。
まとめ
動画の中でも言われていましたが、この検証はもっと魚が良く釣れる場所でやらないと正確な結果かどうかが分かりませんね。
でもポークのテキサスで止めていた時に食ってきたのは面白い結果でした。
今度はラバージグのトレーラーにした物で検証してもらえると面白そうですね。
一度見てみると面白いと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す