自作スピンテールを作ってみた。野池の小バスやシーバスを狙ってみようと思います。

巻くだけで簡単に魚が食ってくるスピンテール。

長い事スピンソニックを使っていますが不思議なくらい食ってきますよね。

今ハンドメイドでスピナーベイトを作る事にハマっていますが、もう一つ作りたかったのがスピンテール。

こんなスピンテールがあったら欲しいなぁと思うイメージがあったんです。

Contents

自作スピンテール

今回作ってみたスピンテールがこんな感じです。

まだ試作段階なので塗装もせずに目だけ付けました。

今までのスピンテールと何が違うの?と思うと思いますが私なりのこだわりが入っているんです。

参考にしたのはリトルジョージ

スピンテールの取り付け方って大きく分けて2つあるんです。

1つはスピンソニックやデラクーのようなリアのアイにスイベルを付けてブレードを付ける方法。

もう一つはリトルジョージやレアリススピンのように本体から伸びたワイヤーにクレビスでブレードを取り付ける方法です。

どちらも良く釣れるのですが私が好きなのはブレードの振動が本体に伝わるリトルジョージの方法。

スピンソニックの取付け方でもめちゃくちゃ釣れるのですが、ブレードの振動がボディに伝わりにくいので巻いていても振動が手元に伝わりにくいんです。

リトルジョージの方法だとブレードの振動がボディに伝わるので手元にもブルブル感が伝わってきます。

自分で作るのなら、巻いていて気持ち良いブルブル感が伝わるルアーにする事が重要だと思っています。

根がかりを減らしたい

巻くだけで簡単に釣れるスピンテールですが弱点があります。

それは根がかりしやすい事。

ほぼ全てのスピンテールが根がかりに弱いです。

私がこだわったポイントのもう一つが、根がかりを少しでも減らせる形状にする事。

その為に写真のようなデザインにしました。

今度、琵琶湖でも使う予定なので今はフッキング重視のトレブルフックにしていますがダブルフックにすれば赤線のようになります。

バイブレーションプラグのように先にヘッドが障害物に当たるようなデザインにする事で根がかりを減らそうという狙いです。

スピンテールってほとんどの物がフックが直接障害物に当たるようなデザインなんですよね。

バイブレーションのようにヘッドで障害物をかわすデザインって無いんです。

自分で作るならこんなデザインだ!と思っていたデザインです。

ただヘッドが先に当たるという事は姿勢を頭下がりにするという事にもなります。

水平姿勢の方が食いは良いでしょうからレベルバイブやイヴォークのようにテールを曲げて、頭下がりでありながら水平姿勢気味にする。

自分で作るとメーカーのルアーって本当に試行錯誤で作られているんだろうなぁと思います。

本当は錫本来の輝きだったんだけど…

ボディの素材は自作スピナーベイトと同じ錫としています。

比重が軽い事が理由です。

少しでもフォールスピードを遅くした方が根がかりは減りますからね。

それと体に毒性が無い金属というのも大きな理由です。

その錫ですが金属そのものの輝きがあるんです。

今回もペーパーをかけてキラキラするくらいまで磨いたのですが最後にセルロースセメントにどぶ漬けしたのが失敗。

見事に曇ってしまいました。

セルロースにどぶ漬けしなければ良かったです(泣)

まとめ

スピンテールは魚種問わず良く釣れるルアーです。

バスやシーバスはもちろん、ライギョやナマズとかも狙えたら良いなと思っています。

このスピンテールはまだ第一号。

テストしてまた気付く所があったら修正していきたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

2件のコメント

めっちゃ興味あります!送料も支払いますからぜひテスト参加させてください!1000円でお願いします!今年はスピンテールはティムコのライオットブレードでよく釣りました。ただでさえ根掛かり少ないのですが、取水塔にぶつけた時にトレブルが折れて自然とダブルフックになってさらに根掛かりしなくなりました笑

こんにちは!
本当ですか!?ありがとうございます(^^)
もう少し自分でテストしてテストをお願いできる様な物になりましたらお願い出来ますでしょうか。
それとティムコのライオットブレードの存在を初めて知りました!
ヘッドの下にあるダブルガード良い仕事しそうですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です