マズメから膨張式ライフジャケットが付いたバックが出た時は、なるほど便利そうと思いました。
バスで良く使われるボディバックタイプやリュックにも膨張式のライフジャケットが付いた物がこれから増えそうだと思ったのを思い出します。
でも意外と増えなかったんですよね。
それはおそらく価格の高さ。
膨張式ライフジャケットが付いているので価格が高かったんですよ。
そして今回見つけたリュックは浮力体が入ったバックです。
残念ながら価格はかなり高いので釣りで使う人は少なそうですが、このアイデアは釣りのバックに活かせると思いました。
フロートライフリュック

今回ご紹介するフロートライフリュックは落水した時に浮力体として使えるリュックです。

水に落ちてしまった時も

フロートライフリュックが浮く手助けをしてくれます。

そして安定して顔が水面から出ています。
リュックなのに何故前に背負っているのかは不明です(笑)
背中に背負った状態で落水したらどんな状態になるのか見てみたかったのですが、その動画は有りませんでした。
水害などの緊急時などの落水を予感出来る時に使う想定なのかもしれませんね。
ちなみに浮力は6.2kg。
けっこう大きい浮力です。
釣りメーカーのバックには浮力体を入れて欲しい。
このリュックを見て思ったのは釣りのメーカーが出してる、釣りで使う想定のバックなのに何故浮力体を入れて落水した時の助けになるようなバックがないのか?という事です。
浮力はライフジャケットのように大きくなくて良いと思うんです。
落水した時に少しでもバックが浮けば、浮かんでいる助けになる事が出来ると思うんですよ。
もしかしたらリュックは背中に背負っているときに浮いてしまうとかえって危ない事などがあるのかもしれませんが、ウエストバックだったら浮いて悪い事は無さそうですよね。
浮力は2kgですが多少の助けにはなるよ!みたいなバックが出たら私は間違いなく買います。
浮力体だけならコストも最小限で抑えられそうですしね。
まとめ
バック自体が浮くフロートライフリュック。
意外と気が付かなかったナイスアイデアだと思います。
おかっぱりでもライフジャケットを着る人が増えてきましたが、着るのが面倒な人に浮くバックは最適だと思います。
釣具メーカーさん浮くバックを作って下さい!
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す