PEラインチェンジャーの存在は前から知っていました。
電動でリールのラインを巻き取って、捨てる時もコンパクトでかさばらずに捨てられる。
魅力は感じていましたが、ラインを捨てるだけのために買うのは勿体無いと思って購入はしなかったんです。
でもPEラインチェンジャーが進化して市販のスプールにラインを巻く事も出来る様になったんです。
これは買いだと思いました。
使い方

付属しているスプールにボルトを入れます。

入れるとスプールにボルトが固定されます。

スプールはPEラインチェンジャーに取り付ける事が可能になっています。

カチッというまで押し込んで取り付け。

ボルトの部分に市販のスプールを入れたら

ナットで市販のスプールを固定してセット完了。

あとはスイッチを入れたらスプールが回転するので一気に市販のスプールにラインを巻き込めます。
電動で回転すると巻き取るスピードが違いますね!
まとめ
今は第一精工の高速リサイクラーを使っていますがPEラインチェンジャーの方が使いやすそうになったと思います。
やっぱり市販のスプールに巻く事が出来る様になったのが個人的には大きいです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す