バックスライドワームは何かとバックスライド幅だけを求めてしまいますがそれだけでは無いみたいです。
バックスライド量を最大にしてしまうとスライドするスピードが落ちてしまいカバーを突き抜ける力が弱くなってしまいます。
そうなってしまうとラインが枝にかかっていたりする時スライドしなくなってしまうのだとか。
またスライドのスピードが遅くなるとワームに当たる水の勢いも下がるのでワームが自発的にアクションしなくなってしまいます。
ボトムアップのハリースライドは実釣の中で最もバランスが良いと感じたスライド量やスライドスピードにしてあるみたいです。
水槽を使ってのアクションの確認だけでなく、実際の釣りの中でバランスを整えながらルアーを作り込んでいく姿勢が魅力を感じます。
バックスライドワームを選ぶ時に使ってみたくなるワームですね。
コメントを残す