ペンシルなどの水面近くでルアーを動かしていると鳥が食ってくる事ってけっこうあるんですよね。
琵琶湖で気持ち良くザラを首振りさせていたら、上空のトンビ?がルアーに向かって急降下!
ヤバって感じでギリギリ回避!
という事を何度も経験しています。
ルアーを見ている時なら対応出来ますが、よそ見していたら気付かないくらいあっという間に襲ってくるから注意です。
村岡さんが鳥を釣ってしまった時に大切なのは頭を躊躇わずにしっかりと掴む事と言っています。
クチバシで突かれると痛いので、それを回避する事としっかりと針を外しやすい状態にするためですね。
鳥の体を押さえたらクチバシで突かれて、ルアーも刺さるなんで事になったら一大事。
まずは頭を押さえる事が大切です。
何よりも鳥に食われないようにする為に、鳥が急降下してきたら即座にルアーを回収するイメージを持っておくと良いですよ。
コメントを残す