ワームフックはこれだ!と決めているものはありますか?
私は針先が外側に向いている物の初期掛かりの良さや深い所に掛かる所だったり、針先がアイの方に向いている物の遠距離でアタリがあった時の貫通性の高さなどそれぞれ長所や短所があり決めきれていません。
私のホームは琵琶湖ですが、遠距離で大物の口を貫通させるという両方の要求があるので、結局は両方のバランスが取れたフックに落ち着きそうな気が最近はしています。
そんな私のワガママを満たしてくれそうなフックが、がまかつから発売されました。
今回はがまかつのセオライズについて書いていきたいと思います。
Contents
針先の向いている方向
私はフックの種類を分ける時は針先がどこを向いているかで大きく分けます。
好みは口の奥に掛かりやすい針先が外側に向いているタイプですが、貫通しにくいという短所にもなってしまうのでバランスが必要ですね。
セオライズは若干外側に向いていますが極端に外側でも無くバランス良さそうです。
ワームにセットしてみる
針先は若干外側向きですがワームから針を抜いて再度針先だけを隠すといったセットも出来ます。
そして完全に針先が外側を向いているフックで良く使われるフックを皮一枚でワームの中に隠すセットも綺麗に出来ました。万能です。
アイの大きさ
私は全てのワームフックにスプリットリングを付けています。
ジカリグやダウンショットにするのも早く出来ますし、何より一番良く使うテキサスリグの時のワームの動きがアイの部分がルーズになる事で良く動くようになるからです。
またそのうち書こうと思っていますがノーシンカー使用時にスナップを使う場合、スプリットリングを付けた方がスナップがアイで引っ掛かりにくくなりスナップの破損防止にもなります。
そのような理由でアイにスプリットリングを付ける私にとってはアイの大きさが必要なのですが、セオライズはスプリットリングの2番を付けても問題ない大きさが確保されています。
カエシの大きさ
私は全てバーブレスにしているのですが、元々付いているカエシが大きいとカエシをルーターで削った時にカエシだった部分が凹んでしまったりします。
セオライズのカエシはマイクロバーブという事でかなり小さめです。削っても凹んだりする事はありませんでした。
カエシが小さい事は貫通性能に貢献出来ていると思います。特に口の奥の硬い部分に刺さった場合は刺さりやすく感じるのではないでしょうか。
ナノスムースコート
セオライズにはナノスムースコートが施されています。
手で触れた感触はハヤブサのフッ素コートよりもリューギ のTCコートに近いと感じました。
手で触っただけでツルツルなのが良く分かります。
サイズ感
これは何故だろう?と思うのですが同じ表記でも一般的なサイズよりワンサイズ程度小さいです。
ですのでWG-Mで6/0までありますが実際は5/0までのサイズといった感じです。
最初から分かっていれば大丈夫ですので購入時には気をつけて下さい!
一番期待する所!
アイからクランクまでの距離のネックと、針先からベンドまでのスロートが、今までのフックよりも短くてなっていてワイドギャップの効果も合わせてバスの口の奥に5mm深く刺さるとのこと!
5mm深く刺さるのは物凄い効果があると思うのでこのフックでの口切れは減ると期待しています!
以上がセオライズの自宅レビューです。がまかつの信頼性+こだわった形状で期待値が高いです!
何匹か釣って針がかりの位置や刺さり方など分かりましたらまた記事にします。
最後までお読み頂きありがとうございます。