kohoku-fishing.com

search
  • スピナーベイト

    Cambiaの仕様説明。記憶に残る忘れられない魚を釣ってもらえたら最高です。

  • スピナーベイト

    Cambiaのシングルフックモデル追加しました。フックはがまかつのファインタマンです。

  • スピナーベイト

    ネットショップにCambiaオリジナルを出品しました。よろしくお願いします。

  • ハンドメイドルアー

    ハンドメイドラバージグ。交換可能なオフセットフックを搭載したジグが出来上がりました。

  • スミス

    ヒロイズムカリプソSJ1(スミス)インプレ・レビュー。荷重500gから2000gのテーパーの曲がり方を紹介。

  • スピナーベイト

    CambiaオリジナルとCambia1.2を合計21個をPayPayフリマに追加出品しました。

  • スピナーベイト

    琵琶湖釣行(2022-8)。ハンドメイドスピナーベイトCambiaで55センチ!久しぶりに手が震えました(笑)

  • シマノ

    22バンタムXGにドラグサウンドを装着する方法。

  • シマノ

    [最新版:ドラグ音大きいバージョン]20メタニウムにドラグサウンドシステムを装着する方法。

  • リール

    ハンドルノブを交換した時のガタを簡単に調整する方法。

  • がまかつ

    ホリゾンヘッド(ジグヘッド)にセットしたワームが全くズレなくなる簡単な方法

  • フック

    ジグヘッドにワイヤーガードを取付ける方法。5分程度で取り付けられますよ。

  • 釣行記録

    七色ダム釣行記録(2022/5)。自作ラバージグで53センチ。友人は56センチも釣れた!

  • スピナーベイト

    Cambia HW(ハンドメイドスピナーベイト)。2ウエイトタイプ作ってみました。

  • スピナーベイト

    Cambia 1オンス。ハンドメイドスピナーベイトのCambiaのヘビーウエイトモデルを作りました。

fishing information

サイコロラバー(osp)を見た時グミっぽいと思った人いますよね。やっぱり釣れるみたいです。

2023.05.31

サイコロラバーを見て誰もが感じると思われる、自分でも作れる感。 実際には比重とか素材感だとかポイントはあるのでしょうが、見た目に関してだけ言えば誰でも作れると思います。 グミにラバーを刺したら、出来上がり。 そしてやっぱ...

fishing information

スピナーベイト。バスに学習させにくい本当に不思議なルアーです。

2023.05.30

田辺さんとリッククランの対談。 めちゃくちゃ豪華な対談ですよね。 そして2人が会話している内容はとても興味深いものがあります。 日本のフィールドを残していくために全力を尽くす田辺さんは本当に凄い。 自分を作り上げてきたと...

タックルハウス

タックルハウスは昔から見てる景色が違う気がします。マグネット重心移動の次はガウス加速器。

2023.05.29

タックルハウスはいつも新しい技術を生み出してくれますね。 マグネット重心移動の次はガウス加速器をルアーに組み込んでるんです。 理屈は良く分かりませんが(苦笑)、動画を見たら面白い機構だと思いました。 この勢いでウエイトが...

メガバス

X-PLOSE(メガバス)。メガバスにこんな良さそうなダブルスイッシャーがあったんですね。

2023.05.28

たくさんプラグを出しているメガバスですが、スイッシャーのイメージって無かったんですよ。 でもちゃんとダブルスイッシャーがあったんですね。 しかも私好みのプロップペッパータイプのダブルスイッシャー。 ペラも大きめでアピール...

o.s.p

スピンナッツ(osp)。高比重、イモ型のワームは便利なのでもっと種類が出て欲しいです。

2023.05.27

高比重ワームって便利ですよね。 良く飛ぶし、沈ませるのも早いし、根がかりしにくいし。 そして何よりも良く釣れる。 ルアーの世界はどこかのメーカーが新しいジャンルを作ったら、それに習って他のメーカーがアレンジしていく事で進...

fishing information

七色ダムって本当に良いフィールドですね。

2023.05.26

七色ダムに行った事がある人で、七色ダムにはもう行きたくないって人はほとんどいないんじゃ無いかな。 魚もたくさんいるし、自然も豊富な本当に素晴らしいフィールドなんですよ。 これだけ有名になってもトップウォーターフィッシング...

fishing information

ポッピングフロッグってライトカバーで本当に優秀ですよね。

2023.05.25

ポッパータイプのフロッグってあまりありませんが、実はとても優秀なんですよ。 本当にごちゃごちゃした所では使いにくいですが、ちょっとしたカバーの時はめちゃくちゃ便利です。 ポッパーとほとんど同じ感覚で使える上に着水音は静か...

fishing information

村岡さんの魚をバラさない為に気をつける事講座。めちゃくちゃ為になります。

2023.05.24

村岡さんって釣りを論理的に追求していますよね。 なので一つ一つの説明に説得力があります。 今回、ご紹介する動画は掛けた魚をバラさない為に必要な事の解説です。 正直、有料レベルの動画だと思いますので見てみる事をオススメしま...

ゲーリーヤマモト

レッグワームでライトキャロ。本当に万能なワームですね。

2023.05.23

レッグワームと言えばダウンショットリグ。 ほとんどの人がダウンショットで使っていますよね。 でも良く釣れるワームというのは何で使っても良く釣れるものですね、キャロでもしっかりと釣れてます。 キャロではほとんどテールは動い...

fishing information

アニサキスライト。釣りをしない人も1つ持ってると安心ですね。

2023.05.22

釣った魚を刺身で食べる時にめちゃくちゃ気になるのがアニサキス。 完全に冷凍すれば大丈夫だと言いますが、出来ればせっかくなので冷凍させずに食べたいですよね。 生で食べるには完全にアニサキスを取り除かなければなりませんが、良...

1 2 3 … 115 >

アーカイブ

カテゴリー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

©Copyright 2023 kohoku-fishing.com .All Rights Reserved.