Cambia Buzz 3/8。ハンドメイドバズベイトの最終プロト完成しました。
もう2年前くらいからプロトを作っては微修正してきたバズベイト。 今回、多分最終になる新しいプロトが出来ました。 けっこう満足出来る仕上がりになってきたのですが、バズベイトは発売出来る日は遠そうです。 その理由がバズベイト...
もう2年前くらいからプロトを作っては微修正してきたバズベイト。 今回、多分最終になる新しいプロトが出来ました。 けっこう満足出来る仕上がりになってきたのですが、バズベイトは発売出来る日は遠そうです。 その理由がバズベイト...
なかなか釣れない時ってついついルアーを小さくしちゃいますよね。 でもそれをしないでフルサイズのルアーを投げ続けた人だけ味わえる満足感があります。 こういった1匹って何年たっても忘れない魚になるんですよね。 トップにこだわ...
釣り初心者の頃はタックルにそれほどこだわらずに1つのタックルで全部の釣りをやっていました。 当時はそれでも釣りにはなるし、ルアーごとにタックルを組むのは勿体無いからルアーにお金をかけたりしていました。 でもタックルにこだ...
なかなか忙しくてCambiaの在庫を増やす事が出来ていませんでしたが、今回チャートとワカサギのカラーの在庫を増やしました。 今回製作したのは下記の4種類です。 ダブルウィロー、オフセットフック まずはみんな大好きダブルウ...
ラパラのDTシリーズ。 世界的に評判の良いルアーですよね。 アクションはタイトな動きでいかにも釣れそうと感じるアクションです。 でも確かに空さんが言われるようにバルサでないと出せないアクションでは無い気がしますね。 それ...
ワームの釣りって突き詰めていくとあまりワームを動かさないところに行き着く気がします。 ワームにアクションを付けて動かすのはあくまで魚に気付いてもらうためで、食わせのアクションは止めている事だと思います。 止める事はライン...
宮古島ってサップで行ける範囲でこんな良いサイズのカスミアジが狙えるんですね。 しかもルアーは18gのスプーン。 宮古島の自然の豊富さとスプーンの万能さを改めて感じました。
ウィードって引っかかった時に上手く切れないと釣果は伸びないんですよね。 そんな時にオススメなのがPEを使ったセッティング。 それも最近流行りのシンキングPEではなくて、沈まない比重0.98程度のPEが使いやすいです。 そ...
一般的にはヘビーダウンショットと言えば7g前後。 それを14gまで上げてスピーディーに探る釣りを一誠の赤松さんが紹介されていましたが、さっそくけいたさんが試されています。 結果はめちゃくちゃ釣れてる。 これは試す価値有り...
テッケルのキックノッカーはラトル音にこだわったペンシルです。 ポリカーボネート素材の出すラトルはカランカランととても大きな良い音。 ですがキックノッカー10周年の今年だけボーン素材のモデルが発売されているんです。 ボーン...