津波ルアーズってどんなメーカー?ルアーも製作者の元木さんもめちゃカッコいいんですよ。
津波ルアーズってどんなメーカーなの? それが分かる動画です。 津波ルアーズが25年続く理由が何となく分かる動画です。 ルアーもカッコいいのですが、元木さん自身がカッコいいんですよ。 まさにカッコいい大人って感じ。 普段か...
津波ルアーズってどんなメーカーなの? それが分かる動画です。 津波ルアーズが25年続く理由が何となく分かる動画です。 ルアーもカッコいいのですが、元木さん自身がカッコいいんですよ。 まさにカッコいい大人って感じ。 普段か...
軽トラって何気に持っていたら便利そうだなぁと思ってます。 フローターは膨らましたまま載せられるし、何ならアルミボートもそのまま載せられますよね。 それにこんな感じのアウトドアを感じる軽トラなら持っている所有感もある。 自...
先週、名古屋のキープキャストのフィッシュマンのブースで触ったロッドがめちゃくちゃ良かったんですよ。 昔のシャウラのようにリールを取り付ける時にチリチリと音が鳴る上にグリップはウッドのロッドがもう最高でした。 うわぁ良いな...
リールを巻いた時の感触ってグリスやオイルで全然変わるんですよね。 自分でオーバーホールするまではあまり気にならなかった事も自分でやり始めると気になるようになります。 そんな事でオイルやグリスは興味があるのですが、基本的に...
コロナ前にはかなり盛り上がっていたタイの釣り堀。 ですが、コロナで客が減り全く釣れないとの噂を聞いたりしていました。 でも奥田さんが行ったタイの釣り堀は以前と同じような入れ食いでした。 景色は味気ないですが釣れてくる魚は...
フロッグの釣りって好きな人は本当に好きですよね。 でも良く分かります。 面白いんですよフロッグの釣りは! 根がかりを恐れずに投げられるのでカバーの中に突っ込んでガバって食ってきた時の楽しさったらないですよ。 ルアーの楽し...
スピナーベイトを自分で作っているだけあってスピナーベイトの動画はやっぱり気になります。 今回の動画は琵琶湖で3/4オンスのスピナーベイトに7番ブレードを付けた、かなりハイアピールなスピナーベイトが活躍しています。 ヒロ内...
春になるにつれて増えてくるミノーでの釣果。 最近はYouTubeでのヒットルアーを見て季節を感じますね(笑) 春先のミノーの使い方で良く言われるのがゆっくりとナチュラルに誘うこと。 秋のように早巻きしたり派手にジャークす...
海でのエサ釣りをやった事がある人なら誰でも使った事があるジェットテンビン。 ジェットテンビンって優秀で飛ぶし、根がかりはしにくいし、勝手に掛かるし、定番の仕掛けというのも納得の使いやすさなんです。 でもルアーに使う人はほ...
スミスさんは日本人の好みのカラーを熟知されてますね。 今度スミスカラーとして発売されるロングAのスミスカラーが良いんですよ! ボーマーというよりはへドンカラーとも言えるカラーラインナップなんです。 ホネホネカラーに反射板...