kohoku-fishing.com

search
  • シマノ

    22バンタムXGにドラグサウンドを装着する方法。

  • シマノ

    [最新版:ドラグ音大きいバージョン]20メタニウムにドラグサウンドシステムを装着する方法。

  • リール

    ハンドルノブを交換した時のガタを簡単に調整する方法。

  • がまかつ

    ホリゾンヘッド(ジグヘッド)にセットしたワームが全くズレなくなる簡単な方法

  • フック

    ジグヘッドにワイヤーガードを取付ける方法。5分程度で取り付けられますよ。

  • 釣行記録

    七色ダム釣行記録(2022/5)。自作ラバージグで53センチ。友人は56センチも釣れた!

  • スピナーベイト

    Cambia HW(ハンドメイドスピナーベイト)。2ウエイトタイプ作ってみました。

  • スピナーベイト

    Cambiaオリジナル10個PayPayフリマに出品しました。

  • スピナーベイト

    Cambia 1オンス。ハンドメイドスピナーベイトのCambiaのヘビーウエイトモデルを作りました。

  • ライギョ

    ライギョ釣行記録(2022/4)。入り直したタイミングで78センチのライギョキャッチ。

ダイワ

スナッピー(ダイワ)はやっぱり釣れる。名作フロッグだと思います。

2022.07.21

内山プロがスナッピーjrを使って五三川を攻略しています。 スナッピーって個人的には名作フロッグだと思っています。 かなり良いフロッグですよ。 本当に10個くらい持ってます(笑)

fishing information

ネイルシンカーはT字に入れれば抜けない。この発想は無かった。

2022.07.20

ネコリグを使う時にはネイルシンカーを使いますが投げた時に飛んでいってしまう事ってありますよね。 それが嫌でネイルシンカーをボディ側から刺したりしていました。 でもそれを上回るネイルシンカーの刺し方がありました。 それはT...

シマノ

ARMA BOOST(シマノ)。折りたたんで飛距離を伸ばすアーマブースト。釣果に直結する技術。

2022.07.19

ビッグベイトの弱点の一つが飛距離が出にくい事。 空気抵抗が大きいので重いのに飛ばないんです。 それを解決するのが今回のアーマブースト。 魚にルアーが届かないと絶対に魚は釣れないですからね。 釣果に直結する技術だと思います...

ミブロ

アダプトスイマー(ミブロ)。超多機能なビッグベイトですね。

2022.07.18

リップの有り無しで動きを変えるだけでなく背骨を入れる事で動きの質を大きく変える事の出来るアダプトスイマー。 リップ付きのクネクネの動きもヤバイですがリップ無しの水面引きの軌道もヤバイです。 超多機能のビッグベイトだと思い...

デプス

イヴォークゼロ(デプス)。えっ!こんな出かたする!?見てて驚きました。

2022.07.17

イヴォークゼロくらい強いルアーだとやっぱり数は釣れないんだなぁと思いつつ見ていたら… 完全に予想外の出かた! 強いルアーを強く動かすと派手に食ってきますが、イヴォークゼロもかなり派手に出ますね。

デプス

デスアダー6インチでちょうちん釣り。デスアダーの動きはちょうちんでも有効。

2022.07.16

みんな大好きデスアダー6インチ。 私も大好きで必ず釣り場に持っていきます。 そんなデスアダーですがちょうちん釣りで使うとクネクネ動いてとても効果があるんだとか。 ちょうちん釣りには虫系のワームを選びがちですがデスアダーを...

シマノ

バンタム アンジュレーター 88F(シマノ)。フローティングバイブレーションは使いやすいルアーですよ。

2022.07.15

バイブレーションプラグに対する皆さんのイメージは遠投して早巻きや、ボトムでリフト&フォールというイメージが強いと思います。 私がルアーを始めた頃は色々な所でとても多く使われていたルアーなのに最近は限定的な使い方の...

ノット

パロマーノットの結び方の紹介と強度測定。締め込みの時に湿らせる事の重要性を再認識しました。

2022.07.14

強いノットとして有名なパロマーノット。 今回はパロマーノットの強度を測定してみました。 以前、強度のテストをした時は88%の強度が出たのですが今回はどうか? ラインの結び方と強度をご紹介します。 パロマーノットの結び方 ...

ジャークベイト

X-80jr(メガバス)インプレ・レビュー。このサイズでキレのある動きとダート最高です。

2022.07.13

ミノーはどんな魚も良く釣れるルアーです。 ルアーの種類の違いで魚種によっては反応が悪くなったりするのですが、ミノーに関してはどのような魚も好反応なんですよ。 フィッシュイーターの魚にとっては小魚は常に捕食しているという事...

ウォーターランド

ウォーターソニックはピカールで蘇る!くすんだウォーターソニックをピカピカにしてみました。

2022.07.12

先日、中古でくすんだウォーターソニックを購入しました。 以前、ウォーターランドのテクノペンシルをピカールで磨いたらピカピカになったのを思い出したんですよね。 このくすんだウォーターソニックもピカールで磨いてピカピカにして...

< 1 2 3 4 5 … 121 >

最近の投稿

  • ロングM(ジャッカル)。細身のロングワームの自発的アクションは明らかに強いですね。
  • アルファスSV TW(ダイワ)オーバーホール。各パーツの名称と価格も記載。
  • ストラボ(アカシブランド×ジークラック)かなり良いです。イエローヘッドが特に好き。
  • 広大なアメリカのフィールドでボートドッグを狙う釣り。憧れるなぁ。
  • ラパラオリジナルフローターF9でビッグフィッシュ!F9の食わせ能力は今でも健在ですね。

最近のコメント

  • TKRP(タックルハウス)インプレ。リップルポッパーのチューニングモデル。ただ巻きで釣れます。 に zara より
  • TKRP(タックルハウス)インプレ。リップルポッパーのチューニングモデル。ただ巻きで釣れます。 に ひろ より
  • 劇的に引っ掛かりにくいダウンショットのシンカー(見た目悪いですが) に :[D] 最高に根掛かりにくいダウンショット用シンカー | ◆ DeeeP STREAM ◆ より
  • 16アンタレスDCと18アンタレスDCMDのメインギア(XGギア)は互換性有り に zara より
  • 16アンタレスDCと18アンタレスDCMDのメインギア(XGギア)は互換性有り に ドドウェイ より

アーカイブ

カテゴリー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

©Copyright 2022 kohoku-fishing.com .All Rights Reserved.