新型カルカッタが欲しい。2021年はシルバーのカルカッタが出ると嬉しいなぁ
ここ2、3年ずっと出ると嬉しいなぁと思っているリールがシルバーのオリジナルカルカッタです。 今年、新型カルカッタコンクエスト100DCが出たので、タイミング的には来年に出てもおかしくないんですよね。 特に私が気に入ってい...
シマノここ2、3年ずっと出ると嬉しいなぁと思っているリールがシルバーのオリジナルカルカッタです。 今年、新型カルカッタコンクエスト100DCが出たので、タイミング的には来年に出てもおかしくないんですよね。 特に私が気に入ってい...
シマノダイワのCTコンセプトで小径スプールが見直されていますが、30ミリのスプールをいち早く採用したのはシマノのカルカッタシリーズでしたね。 私はベイトフィネスリールを使うようになるまでは野池のメインリールはカルカッタ50でし...
シマノスポンサーのルアーですら辛口な事が多い黒田プロ(笑) 自分でもメーカーから使いにくいタイプと言われていましたが、購入者の私達からしたらとても信頼できるプロです。 その黒田さんがワールドミノーに関しては褒めてたんですよ。 ...
シマノ以前バンタムmglにドラグサウンドシステムを設置する方法をご紹介しました。 結果としては何とか設置出来たのですが、とても他の人にオススメ出来るような内容ではなかったのでオススメしません。との結論で終わっていました。 です...
シマノ20メタニウムを購入して約半年。 そろそろ初めてのグリスアップをしようという事で20メタニウムを分解しました。 1つ1つ分解する前に写真を撮っておいたので向きなどの参考にして頂けたらと思います。 また部品ごとの名前と価格...
シマノロボ奥田こと奥田学さんは長浜でよく釣りをされています。 そして私も良く長浜で釣りをしています。 そんな私が奥田さんが作っているルアーが気になるのは当たり前ですよね。 しかも動画でBtベイト99SSを使って長浜の良い魚を釣...
シマノ11カルカッタコンクエスト50DCのオーバーホールをしたので部品名と値段を記載しておきます。 いつもはギアにグリスを塗る程度なのですが、しばらく使っていなかったリールなので全バラシしました。 写真を多めにしましたので参考...
シマノシマノが新しいミノーを出します。 それがどうも完成度がとても高そうなミノーなんですよね。 そう思ったのが黒田プロの記事で完成度がピカイチのミノーと言っていたから。 黒田プロってスポンサーのルアーでも良いと思ったルアーでな...
シマノルアーのホームページにはそのルアーの特徴などが書かれていますよね。 ところがシマノのBtベイト99SSのページにはルアーの特徴以外にもバスによって好む動きが違う事が書かれていました。 簡単に言うと「頭を振るルアーを好むバ...
クランクベイト家から車で30分も走ればライギョがたくさんいる場所に住んでいます。 シーバスもライギョもナマズも30分以内で釣れるのに家族からは釣りOKの許可が出ず、一日中釣りが出来るのは月に1回か2回、短時間で行けるのも月に2回くらい...