ポップR P60(レーベル)。レインボートラウトカラーはやっぱり定番カラーですね。
ヒロ内藤さんって本当にポップR好きですね。 今回はスミスカラーのレインボートラウトカラーで釣りをされています。 ヒロ内藤さんにとってレインボートラウトカラーって困った時に頼るカラーのようです。 なんでもアマゾンでもレイン...
ヒロ内藤さんって本当にポップR好きですね。 今回はスミスカラーのレインボートラウトカラーで釣りをされています。 ヒロ内藤さんにとってレインボートラウトカラーって困った時に頼るカラーのようです。 なんでもアマゾンでもレイン...
ヒロ内藤さんのポッパー講座もついに最終回。 ポッパーを使い始めたいという方にはぜひ見てもらいたい動画です。 次はスイッシャーやノイジーの講座もやって欲しいなぁ。 あ、ダーターもお願いします(笑) ルアーザスピリットでやっ...
多くの人がポッパーは虫のようにモジモジと小さいポップ音で使っていると思います。 でもチャガー音という、バスの捕食音を真似た音もとても効果的なんです。 ゴボンといった大きな音をたてると魚が逃げてしまう気がしますが、魚にとっ...
トップウォーターフィッシングを始めるのに適していると思うのがポッパーです。 比較的小型でどんなサイズでも反応しやすいだけでなく、アクションもさせやすいので初めてトップウォーターを使う人も気持ち良く使えるルアーです。 今回...
誰でも初めてバスを釣ったルアーはいつまでも特別ですよね。 私が初めてバスを釣ったのはレーベルのポップRです。 今では全国的にメジャーになった五三川で釣りました。 私にとってポップRはいつまでも特別なルアーです。 ポップR...
ポップRのサイズ展開は4タイプあります。 小さい方からP50、P60(61)、P65、P70です。 この中でP70だけは長い事廃盤になったままみたいですね。 何年か前にP70が売っていた記憶ですが、これは問屋が発注した特...
ルアーってそのジャンルごとに完成されたデザインの物があると感じます。 それは何十年も変わる事なく愛され続けているルアーを見れば分かりますね。 ペンシルベイトはへドンのザラスプーク。 シャッド(日本的なシャッドではないシャ...
琵琶湖にラリーニクソンが来た時に投げたレーベルのスプーンビルミノー。 投げ始めた時は見ていた人誰もがそのルアーじゃ釣れないと思ったようですね。 その後釣れまくって日本に衝撃を与えたのは有名な話しです。 ロングビルミノーと...
ポッパーはピンポイントをネチネチ誘う事も出来れば広い場所をテンポ良く探る事も出来る万能なトップウォータープラグです。 私も子供の頃は一番好きなトップウォーターでした。 ズイールのHow to オカッパリBassingとい...