ダニー2.8(一誠)。小さなボディに脚が18本!ルアーとしての魅力があるワームだと思いました。
一誠からかなりインパクトがあるワームが登場します。 2.8インチという小さいサイズでありながら脚が18本!もあるワームです。 しかも片側を見て全ての脚が全て違う形状。 これはヤバイワームですね。 ダニー2.8 正面から見...
一誠からかなりインパクトがあるワームが登場します。 2.8インチという小さいサイズでありながら脚が18本!もあるワームです。 しかも片側を見て全ての脚が全て違う形状。 これはヤバイワームですね。 ダニー2.8 正面から見...
曲がったワームとして有名なospのMMZ。 去年、イヌリグが流行ったのもあってワームが伸びたり曲がったりする事の食わせの能力の高さを感じていました。 でも今までのMMZって小さすぎて使わないなぁと思っていたんです。 でも...
ディスタイルから新しく発売されるルアーがチラッと紹介されています。 ジョイントのルアーや新ルアーが出ていましたが、最後に出てきたワームはかなり奇抜なワームでした。 どんなワームなのか気になりますね。
小さくて大きく動くワームって良く釣れますよね。 小さくて大きく動くワームと言えばOSPのドライブクロー2インチが思い浮かびますが本当に良く釣れます。 そのドライブクローを作った川村光大郎さんがまた小さくて大きく動くワーム...
ディスタイルから発売されるSVSB MEGAですが足の動きがヤバいですね。 高比重ワームもプラスアルファのアクションが必要になってきているように感じます。
ジグヘッドにセットしたワームがズレると釣りのリズムが悪くなりますよね。 投げてじっくりと探っていたのに戻ってきた時にワームがズレてると今の時間は無駄だったなぁとガッカリします。 私はデスアダーの6インチや5インチをミドス...
昔大人気で今は全く人気が無いワームの代表とも言えるパドルテールワーム。 人気はありませんがホッグ系と比べてパーツが少ない事でカバーの中にスルッと入ってスルッと出てきますし、飛距離も出ます。 太短い事で大きいフックをセット...
ネコリグをやっていると、たまに起きるネイルシンカーが飛んでいく現象。 けっこう面倒ですよね。 しかも一度ネイルシンカーが外れたワームってもう一度ネイルシンカーを入れても抜けやすくなります。 ワームはまだ使えそうなのに交換...
発売されてから長い事第一線で活躍しているデプスのデスアダー6インチ。 ワームのマテリアルには塩が混入されている物しか無かったのですが2022年にノンソルトマテリアルが追加になるようです。 これはかなり楽しみなワームになり...
キムケンさんがYouTubeで発表していた虫ルアー。 虫と言えばフィネスなイメージですが、キムケンさんらしく強いルアーのようです。 キムケンさん曰く、キムケンでも扱える沈む虫。 ついにバークレイのホームページの方でも発表...
最近のコメント