ジャングルワッキーガード(オーナー)。形状記憶ガード+フッ素コートのマスバリ。
ネコリグで使うマスバリはガード付きを使うという方は多いのではないでしょうか。 私は100%ガード付きのマスバリを使っています。 ちょっとしたガードでも有るのと無いのでは大きく変わりますよね。 ただマスバリのガードってデリ...
ネコリグで使うマスバリはガード付きを使うという方は多いのではないでしょうか。 私は100%ガード付きのマスバリを使っています。 ちょっとしたガードでも有るのと無いのでは大きく変わりますよね。 ただマスバリのガードってデリ...
ポッパーを代表してテールフックにフェザーが付いているルアーはけっこうあります。 でもフェザーフックってあまり販売されていませんよね。純正のフックと同じ物に変えたくてもほとんどが手に入りません。 売られているフェザーフック...
考え始めると終わりの無いタックルとフックのバランス。 価値のある1匹をキャッチするために最近は多少タックルバランスというのを考えるようになりました。 強めのタックルで弱いフックを使えば伸びてしまいますし、反対に弱いタック...
フックは焼き入れの仕方などで性質が大きく変わります。 基本的には鋼は硬くしていくほどもろくなる性質があるので、伸びないけれど限界が来ると折れるフックになります。 反対に柔らかめにすると、伸びるけれど折れないフックになりま...
1日に何回もアタリがあった昔と違って今のフィールドでは1回のアタリがとても貴重ですよね。 その1回のアタリが上手く掛からなくてバラした時は悔しくてしょうがないと思います。 ラインテンションをかけているときに急に軽くなる口...
ワームフックをいろいろと試すのが好きです。 何回合わせてもスッポ抜けてたアタリが、フックを変えた途端に掛かる経験をした方も多いのではないでしょうか。 スッポ抜けたらフックを変えるという事を繰り返していたら、最近はナローゲ...
トレブルフックをダブルフックにする事で釣りやすくなる場面は多くあります。 でもメリットもありますがデメリットもあるんですよね。 今まで気付いていませんでしたがサトシンさんが動画でダブルフックは溶接していないのでフッキング...
私は20年くらいバーブレスフックのみを使い続けています。 私がバーブレスフックを使い続ける理由は主に自分や周囲への安全面からですが使い続けるうちにバーブレスフックの方がキャッチ率が上がると感じる場面があります。 バレる理...
トレブルフックはどれくらいの頻度で交換していますか? 無くなるまで滅多に交換しない人も多いのではないでしょうか。 でもフックを変えると獲れる魚は明らかに多くなると思います。 フック交換の敷居を下げるコストパフォーマンス最...
ワームフックは色々な種類が出ていますが、それぞれ開発した人の考え方や釣りのスタイルが反映されていて面白いです。 釣れた魚のどこにフックが刺さっているか、すっぽ抜けしにくいか、ワームはセットしやすいか等を見ていくと全てに完...