フカベイト(ノリーズ)。ブレードを回転させない事で出る振動で誘うトップウォーター
ノリーズから新しく出るトップウォーターのフカベイト。 これまで無かった動きのトップウォーターですね。 気になりまくりのトップウォーター。フカベイトについて見ていきます。 デザイン 出典:ノリーズ 頭が大きくテールに向かっ...
ノリーズから新しく出るトップウォーターのフカベイト。 これまで無かった動きのトップウォーターですね。 気になりまくりのトップウォーター。フカベイトについて見ていきます。 デザイン 出典:ノリーズ 頭が大きくテールに向かっ...
子供用のロッドとしてチャイルドサイドを購入しました。 ホームページで子供用にも本格的なロッドと記載してあるだけあって短い事以外全く子供用と意識するような箇所はありませんでした。 むしろフローターでの釣りでは私が持っている...
アメリカンルアーのジャークベイトの定番は何十年も変わっていないと思っています。 その定番だと思っているルアーは2つあって、一つはボーマーのロングA、もう一つはスミスウィックのラトリンログです。 2つとも定番ですが性格はけ...
ベイトフィネスリールの糸巻き量は少ないです。 ラインの重さはかなりの重量となるのでスプールの重さよりも影響が大きい事から最初からたくさんラインを巻けないようにしてあります。 一般的なベイトフィネスリールの糸巻き量は8ポン...
シャロークランクは潜行角度が浅いクランクが使いやすい事が多いと感じます。 レイダウンに入れる場合もガンガン当てるよりは2、3回当てるくらいの方が使いやすいのは私だけでしょうか。 潜行角度が浅いクランクはイヴォークが人気か...
バズベイトは広範囲を手早く探れるだけで無く、他のルアーで釣れなかった時に何故か釣れたりするルアーです。 アメリカのトーナメントでも雪が降る中バズベイトを使って優勝した人がいると聞いた事があります。 スピードも騒がしさもあ...
子供の時にベイトリールでルアーを投げてるのを見て憧れました。 それまでスピニングでしか投げた事が無かったのでカッコ良く見えたんですよね。 ついこの間、息子にスピンキャストリールを買って始めは嬉しそうに使っていたのですが、...
スピナーベイトのブレードはウィローが多いですね。 フラッシングが強いウィローも魅力的ですが、濁った所ではバイブレーションが強いブレードのインディアナブレードもオススメです。 インディアナブレードといったらゲーリースピナー...
ギア比に関しては色々な考え方が有ると思いますが私はハイギアのリールを使う事が多いです。 ハイギアを使う事のメリットは魚を掛けてからの巻き取りの早さやルアーの動きが分かり易い事、回収スピードが早い事などで、デメリットは巻き...
チャターベイトが出始めた頃はチドるから釣れるのかと思っていましたが特にチドらなくても良く釣れるルアーですね。 今ではチドるとかは全く考えずに水面直下から中層をテンポよく誘うルアーだと考えています。 今回はチャターベイトで...