Dスプーン 1-1/4オンス(ダイワ)インプレ。フラッタリングで誘うリアクションベイト
リアクションの釣りは何を投げても反応しない時に確かに釣れますね。 小さなワームでも釣れない時にビックスプーンを投げるのも勇気がいりますが何回か助けられています。 最初からポイントに投げてしまうと普通の釣りでも食ってくる魚...
リアクションの釣りは何を投げても反応しない時に確かに釣れますね。 小さなワームでも釣れない時にビックスプーンを投げるのも勇気がいりますが何回か助けられています。 最初からポイントに投げてしまうと普通の釣りでも食ってくる魚...
私がボトムを狙う時のワームのリグはテキサスリグとネコリグがかなりの比率を占めています。 ネコリグはパッと見テキサスより引っ掛かりそうですが岩が沈んでいるようなポイントではテキサスより引っ掛からないので重宝しています。 そ...
メタニウムmglをグリスアップする際の手順ともしパーツを無くした時の為に部品番号と価格をメモしておこうと思います。 私はメタニウムmglにはドラグサウンドシステムを導入しているのでそこの部分は純正とは違いますがご了承下さ...
バズベイトは手早く広いエリアを攻めるのに便利です。 ただ巻きで魚を出してくれる上にウィードレス性能が高いので使いやすいんですよね。 そんなバズベイトの欠点といえば飛距離が出ない事。 ペラの空気抵抗が大きいので減速してしま...
どんなリグにも対応してとても良く釣れるワームのグラブ。 前は初めて釣ったバスはゲーリーグラブのジグヘッドという方が多かったと思います。 私は野池で子供にバスを釣らせたいと考えたとき頭に浮かぶのがスピンテールとグラブのジグ...
数有るシャロークランクの中でも名作と言われるLC 2.5。 特別ハイピッチという訳でも無く、障害物回避能力はバルサクランクには負けると思いますが、各性能に点数を付けていくとトップクラスに入るシャロークランクなのではないか...
加藤さんがダイワにいた頃のルアーの完成度は本当に高いと思います。 特にダイワ時代のルアーは、ベーシックなルアーを加藤さんが作るとここまで基本性能が高いルアーが出来るんだと感じます。 そよ基本性能の高さがあるから今でも現役...
DUOは多くのメーカーのルアーをOEMで作っている会社です。 皆さんが持っているルアーも実はDUOが作ってるというルアーが何個かあると思います。 そんな多くのメーカーのルアーを製作しているDUOですが自社でルアー出すと、...
リールは使うオイルで飛距離からフィーリングまで大きく変わります。 どうせなら良いフィーリングでたくさん飛ばしたいですよね。 今回は高回転時は高粘度になってトラブルを減らしてくれ、低回転時には低粘度になって飛距離を伸ばして...
ケイテックのワームは工業製品のようなワームだと思います。 一つ一つの作り込みはもちろん最高の状態で購入者に届ける所まで考えてあるワームで、他のメーカーに与えた影響はとても大きいですよね。 そんなケイテックのホッグ系ワーム...