ジャンボグラブ(ゲーリーヤマモト)インプレ。どんなリグにも対応の激釣れワーム

どんなリグにも対応してとても良く釣れるワームのグラブ。

前は初めて釣ったバスはゲーリーグラブのジグヘッドという方が多かったと思います。

私は野池で子供にバスを釣らせたいと考えたとき頭に浮かぶのがスピンテールとグラブのジグヘッドです。

凄く良く釣れるのに最近グラブで釣れたという話しを聞かないのは何故なのでしょうね。

グラブの中でも数だけでなくサイズも期待できるジャンボグラブについて見ていきます。

Contents

デザイン

最初ジャンボグラブが出てきた時はスーパーグラブや4インチグラブを見慣れていたせいか、ボディが長すぎてテールが小さいなぁと思いました。

今では大きめのフックを付けたい時やノーシンカーでのキャスタビリティを考えるとこのバランスは絶妙と思っています。

水流を受けると写真のようにヒラヒラするグラブの形状。最初にカーリーテールのデザインを考えた人は天才ですね。

カラー

カラーはゲーリーらしくこんなにもたくさんラインナップされています。

これだけあればほとんどの人が好きなカラーを選べますね。

個人的にはグリパンやパンプキン、チャート、ブラックあたりをよく使います。

使い方

使い方ですがどのリグにもジグトレーラーでも活躍する万能なルアーです。

中でも私が良く使うリグを紹介します。

テキサスリグ

テキサスリグでは底のズル引きやウィードの上を引いてくる方法で使っています。

テール部分が絡まりやすく切れやすいのがグラブの弱点なのでヘビーウエイトでウィードのやカバーが濃い中に入れていく方法はあまり得意では無いと思います。

テールが切れた状態で使っても釣れるので駄目という事では無いのですが、あくまでグラブとして使うのであればあまり得意ではないと思います。

ノーシンカーリグ

ノーシンカーリグでは水面を早めに巻いてくるグラビングバズを多用します。

最近使う人はほとんど見ないですが、スピードとテールの音でライトカバー周りではかなり効果がありますよ。

1mを切るような浅い所ではテキサスよりもノーシンカーでボトムをズル引く事を多用します。

ゲーリー素材なので簡単にボトムが取れる事と、スナップを使ってルアーを交換出来るのが大きいです。

ラバージグのトレーラー

ラバージグを泳がせて使いたい時や落とし込みで狙っている時はグラブをトレーラーに使います。

グラブのテールは少しの水流で綺麗に動きますので常に誘い続ける事が出来ます。

長めのボディはジグに合わせてカット出来るのでどんなジグにもベストマッチさせられる事が良いですね。

ここが不満

ボディがヤワで1匹釣ったらボロボロになる事やテールがちぎれやすいという事もありますが、それは釣る性能を維持する為なので我慢できます。

どうしても直して欲しいのがパッケージのやり方。

必ず10本中何本かはテールが折れ曲がって入っており癖が付いています。

癖が付いていても何の問題も無く釣れてしまいますが、スタッガーのように袋に余裕を持たせてくれれば品質を維持できると思います。

まとめ

大きめのグラブの形状としては完璧だと思うジャンボグラブ。

何故か使う人が減ってきている気がしますが今でも超一級のワームだと思います。

どんな使い方でも魚を連れてきてくれると思いますのでもう一度使ってみてはいかがでしょうか。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です