ボーマーのスクエアAは一度工場の生産キャパの関係で生産中止になったのですが、人気があったようで復刻されました。
ただ、もともとは1/4おんす、3/8オンス、5/8オンスの3サイズだったという記憶なのですが復刻されたのは1/4オンスと3/8オンスのみ。
私は野池では1/4オンス、それ以外では5/8オンスを使っていたので5/8オンスも復刻して欲しいです。
今回は野池で良く使っている1/4オンスをご紹介します。
Contents
デザイン
好きなんですよねボーマーのクランクのデザイン。
ファットフリーシャッドはあまり好きなデザインでは無いのですがモデルA、ファットA、スクエアAどれもボーマーらしくて大好きです。
スクエアAはカバークランクに属するクランクなのもあって浮力を確保できる丸々としたデザインです。
上から見たこの角度もボーマーだと分かるデザインですね。
リップは角を少し落としたスクエアリップです。
BOMBERと入っている字体が良いですね。
リップを一体整形にせず、後付けリップにしている所がこだわりを感じます。
全然関係無い話しですが中学生の時に友達がボーマーと読めずにボンバー!ボンバー!と言っていたのを思い出しました。
サイズ・ウエイト
写真の1/4オンスのモデルは全長訳4センチの小さいクランクです。
小さいですがウエイトが7gなのでベイトリールでも投げられますよ。
ピーナッツIIより一回り小さいサイズなので野池の小バスで遊ぶにらピッタリサイズです。
フックはこのサイズにしては大きい8番が前後共に付いています。
野池で使う分には問題ないフックサイズですね。
カラー
出典:サバン
スクエアAもモデルAなどと同じくカラーラインナップは豊富です。
特にこの3色は定番ですね。
ボーマーのホットタイガーは特に大好き。マットカラーはあまり好きではないのですがボーマーのホットタイガーだけは許せちゃいます。
アクション
ボーマーはタイトな動きの方が好きなのかな。スクエアAもカバークランクの中ではタイトな動きです。
モデルAとファットAの中間くらいのウォブリング幅ですね。
潜行角度も浅めなので投げる位置によって狙う水深を変えやすいのが使いやすいです。
ただイヴォークとかと同じ感覚で障害物に当てると引っ掛かるので注意が必要です。
スクエアAはボトムにガンガン当てるのではなく、中層で引いて障害物にタッチくらいの使い方が使いやすいと思います。
まとめ
ボーマーのクランクが持っているルアーらしさが好きなんですよね。
可愛らしいデザインだけど性能はしっかりしていて飽きずに使えます。
リアルとは程遠いデザインですがそこが好きになってしまったらボーマーの虜です。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す