モラモラBR(オーバスライブ)インプレ。フローティングバイブレーションにはこんな使い方があったのか!

フローティングバイブレーション。

浅い水路で良く釣りをしていた私はけっこう使っていました。

昔はスミスのミスティーFを使っていましたし、最近でもメガバスのバイブレーションX BAFを使っています。

バイブレーションX BAF(メガバス)インプレ。シャローで使いやすいフローティングバイブレーション

前にも書きましたが私のフローティングバイブレーションの使い方はシャローでの早巻きです。

引っ掛かりにくい事を活かして早巻き+ポーズで良く使っていました。

今回ご紹介するモラモラBRは同じフローティングバイブレーションなのに使い方がちょっと違うんですよね。

こんな使い方があったんだと驚きました。

Contents

デザイン

モラモラの存在は知っていましたが高めの値段設定のため詳しく知ろうとしていませんでした。

でもふと気になる瞬間ってあるんですよね。

気になってしまうと私の好きな大きめのボディと可愛いデザイン。そして珍しいフローティングバイブレーションという事でどうしても欲しくなってしまいました。

バイブレーションですがバス用のバイブレーションというよりはシーバス用のバイブレーションのデザインに近い気がします。

またボディが薄いバイブレーションが多い中、モラモラはかなり厚めのボディです。

浮力を確保する為と障害物回避を目的としていると思います。

サイズ・ウエイト

全長は100ミリ、ウエイトは3/4オンスです。

体積の確保が難しいバイブレーションをフローティングにすると軽くなってしまうのですが、思い切って大きくした事で3/4オンスのウエイトが確保出来ています。

モラモラは琵琶湖で使う人が多いと思いますが軽くて飛ばないと琵琶湖では使いにくいので大きくして良かったと思います。

フックサイズは前後共に4番が付いています。

ボディサイズから考えるとちょっと小さめのサイズですね。

バイブレーションでウィードなどをかわそうとするとこの少し小さなサイズのフックがキモなんだと思います。

カラー

出典:バックラッシュ

モラモラで気に入ったのがリアルじゃない事。

カラーリングも綺麗なカラーが多くルアーらしさを感じるカラーです。

リアルじゃなかったら雑な仕上げで良いのかといったらむしろ逆。

リアルじゃない事で雑にカラーを塗ってしまうと雑な事が目立ちます。

リアルじゃないカラーこそ丁寧に塗ってあるカラーが必要ですよね。

モラモラはとても丁寧なカラーリングです。

アクション

バイブレーションの動きはハイピッチで細かい動きの物が多いです。

ほとんどのケースはそのような動きのバイブレーションが良く釣れると思います。

ただハイピッチで細かい動きのバイブレーションはウィードの面を巻く事は出来ても、ウィードの凹凸に合わせて巻く事は非常に困難です。

モラモラの動きはノタノタしたゆっくりとした動き。

この動きとフローティングという特性を活かしてウィードの凹凸に絡めながら巻く事が出来ます。

それこそワームで誘うようにチョンチョン誘いながらポーズで浮かせてみたいな使い方で使うのがオススメのようです。

フローティングバイブレーションは割と使ってきた私ですがシンキングでは引っ掛かる場所で巻けるルアーとしてしか使っていませんでした。

スローにワームのように誘う事で食わせる事が出来る魚がいるんですね。それを狙うのがモラモラです。

まとめ

今まで使った事の無いワームのように誘うことができるバイブレーションのモラモラ。

ルアーには決まった使い方があるのではなく色々な使い方をすると、その使い方でしか釣れない魚がいると改めて思いました。

ワームで食わないウィードに付いている魚をモラモラで狙ってみたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です