ザウルスのウッドプラグシリーズのウッドゥンブラザーズ。
バルサのルアーには無い雰囲気で魅力的です。
ウッドゥンブラザーズの中のペンシルベイトのファンキーモンクは則さんが最高傑作と言ったペンシルベイトです。
Contents
デザイン
ザ、ペンシルベイトといった感じのオーソドックスな形状です。
頭は太めのデザインで、テールに向かって細くなっていく定番のデザインですね。
ペンシルベイトってシンプルな形状の中で工夫を入れていかなければならないのである意味難しいルアーだと思います。
同じような形なのですが、動きはそれぞれ違うんですよね。
誰が作ってもそれなりには作れるけれど、良いものを作ろうとすると、とても奥が深い。
ペンシルベイトってそんなルアーだと思います。
グラスアイ装着
ファンキーモンクはグレードが高いプラグだけあってグラスアイを装着しています。
ウッドゥンブラザーズ共通の小さめのグラスアイです。
ルアーの大きさに対して小さくない?と思いましたが、ずっと見ていると見慣れてくるから不思議ですね。
今ではこのとぼけた雰囲気を作り出しているグラスアイがしっくりきています。
リグはカップリグ
フロントのフックはカップリグで取り付けられています。
ウッドのルアーはボディにフックが当たると塗装が削れて浸水してしまうので、フックがボディに当たらないリグは必須ですね。
ズイールのようにヒートンが収まるカップリグもありますが、質感はファンキーモンクが採用しているこのタイプの方が高いですね。
定価で7000円近くするプラグなので、この辺りのパーツをケチられてしまうとガッカリですよね。
しっかりと良いものが使われています。
リアはヒートンのカップリグ
リアのフックはヒートンで止めるタイプのカップリグが採用されています。
ここがちょっと残念かな。
道楽のプラグで採用されていたLリグみたいなタイプだと、もっと満足度は高かったと思います。
でも道楽のプラグはもっと高価なので贅沢を言ってはいけませんね。
単純にヒートンだけと比べるととても質感は高いです。
とても動かしやすい
ウッドのペンシルって動かすのが難しい物もあるんです。
例えばズイールのテラーのオリジナルサイズは、上手く動かせば凄く大きなスライドをするのですが、簡単には動きませんでした。
その点ファンキーモンクは簡単に動かす事が出来ます。
それでいてスライド幅も大きいので動かしていて気持ち良いですね。
ヌメーとしたウッドらしい動きはプラのペンシルには無い動きです。
イメージ通り動いた時の気持ち良さは今時のペンシルでは味わえない魅力です。
まとめ
ザウルスが作るウッドのペンシルベイトのファンキーモンク。
ウッドらしさをとても感じるペンシルベイトです。
なんせ高価なルアーなのでメインで使う事は無いのですが、ボックスに入れてたまに使うだけでもバスフィッシングをしてる感を強く感じられるプラグです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す