ケイテックというとワームのメーカーという印象が強い方が多いと思いますが、ケイテックが最初に出したルアーはラバージグなんです。
ラバージグモデルIは発売当初から材質は鉛から樹脂タングステンに変更になったものの、形状に変わりはありません。
それくらい完成されたヘッド形状なんです。
その完成されたヘッド形状を受け継ぎながら材質を鉛に戻したことでコスパも実現したラバージグが登場しました。
Contents
キャスティングジグ
キャスティングジグは全体的にボリュームのあるフルサイズのラバージグです。
モデルI譲りのティアドロップ型のヘッド形状は根がかりを避けつつ、適度に引っかかるのが特徴。
アイはモデルIと同様の横向きのアイが採用されています。
横向きのアイはラインの結び目が縦方向にズレる事が無いのでラバージグのアクションを維持する事が出来ます。
ラバーはSR-40のように細めで繊細なラバーではなく、割と幅広のラバーが採用されています。
フルサイズなボリュームと合わせて力強く動くラバーが更にアピールを強くしてくれます。
ヘッドの裏にはウエイトが表示されているのも親切ですよね。
物にぶつけても剥げにくい場所にウエイト表示が入れてあるのも嬉しいポイントです。
スプロートベンドフック
フックはなだらかな曲線で曲がっていく4/0サイズのスプロートベンドのフックが採用されています。
一般的なラウンドベンドのフックに比べてフッキングし易くなるんだとか。
私は実感で感じた事は無いのですが、ラバージグやスピナーベイトとスプロートベンドのフックの相性は良いと聞いた事があります。
トレーラーキーパーは最近主流のワイヤータイプではなくてウエイト一体型の物が採用されています。
使ってみた感じではワームのホールド力は充分確保されていました。
トレーラーをセットしてみる
トレーラーにバークレイのチガークロー4インチをセットするとこのような感じです。
ラバーの中にワームのボディが収まり、ツメの部分がラバーから出ていてとても良いバランス。
撃っても良し、泳がせても良し、止めておいても良しのセッティングです。
バスフィッシングやってるルアーです!といった感じでとても良い感じですよね。
カラー
カラーはダーク系がメインの5色のラインナップです。
スモラバではスモーク系のカラーが人気がありますがフルサイズのラバージグはやっぱりブラック系が個人的にはオススメです。
濁った所でもクリアな所でもブラック系のラバーはやっぱり強いと感じてます。
使ってみた事がない人は是非使ってみて下さい。
まとめ
フルサイズのラバージグは使う人が少なくなってきましたが、やっぱり良く釣れるルアーだと思います。
あまり売れない事は分かっているのにスモラバではなくフルサイズのラバージグを出してくれるケイテックには感謝ですね。
ケイテックは1つのルアーを長い事作り続けてくれるメーカーなので、キャスティングジグも長い事無くならずに生産してくれると信じています。
値段が手頃なので、カバーに積極的に撃ち込んでいきやすくなって、その結果釣れる。
そんなラバージグだと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す