テキサスリグはバスに見つからないように動かす??1番釣れるのはズル引き&ポーズだと思います。

ルアー釣りを始めた頃はとにかく良く動くルアーが良く釣れると信じていました。

でも実際は動けば良いという訳ではないんですよね。

25年前はこんなに釣れて流行るなんて思いもしなかったI字系がその典型だと思います。

プラグはI字系のように良く動けば良く釣れる訳ではないという事が浸透してきましたが、ワームの世界ではまだプラグほど動かない物が釣れるというイメージはありませんね。

でもテキサスリグで広いエリア探る時に最強だと思うのはズル引き&ポーズだと個人的には思うんです。

Contents

動かして釣るのが当たり前だと思っていた。

私がルアーを始めた頃に出ていたルアーの使い方が載っている本では、テキサスリグの使い方はボトムバンピングだとかリフト&フォールの説明が多かった記憶です。

ズル引きも載っていましたが、それがメインになって説明されている事はありませんでしたね。

メディアでテキサスリグを動かしているのを見てもロッドをちょんちょん動かしていたのでボトムバンピングをしているのだと思っていました。(今見ると引っ掛かったのを外しているだけだったりするんですけどね)

そんなこんなでワームはボトムで跳ねさせて使うものだという認識になっていたんです。

野池をメインにしていた時も変わらずボトムバンピング。

私の場合、ルアーを始めてしばらくはライギョ釣りがメインだったのでワームを使う事がほとんど無かったのですが、バスを野池で狙うようになってワームも使うようになりました。

でもしばらくライギョしか狙っていなかったので、釣りメディアから情報を得る事をほとんどしてなかったんですよね。

だってライギョをプラグで狙う釣りを紹介している雑誌なんてありませんでしたから。

昔はソルジャー三宅さんが記事書いてましたけど廃盤になってしまってましたし。

だからバスをやり始めてもワームはボトムを跳ねさせる物だと思っていました。

野池だとそれでちゃんと食ってきましたし、他の使い方をしようとも思わなかったんです。

テキサスリグはバスの近くで、バスに見つからないように動かす。

テキサスリグをズル引きするようになったのは琵琶湖で釣りをするようになってからでした。

この頃になるといろいろな人の釣り方を動画で見始めたんです。

琵琶湖で釣りをしている人の動画を見ているとズル引きが多いんですよ。

ロッドをあおっているのもウィードや岩にスタックしたのを外す時くらい。

誰が言っていたのか忘れてしまいましたが、テキサスリグはバスの近くで、バスに見つからないように動かす。と言っていました。

最初は??といった感じでしたが、しばらくやっていて何となく意味が分かってきました。

エサを食おうとしているような魚は、その魚の捕食可能範囲ならどれだけ見つからないようにワームを動かしても見つけるんですよ。

そして派手に動かして警戒させるよりも、ゆっくり逃げるエサのようにボトムをゆっくりと動くワームの方が食ってくるんです。

信じてズル引きをしてみると、あーなるほど。といった感じで確かにズル引きの方が釣れると思うようになりました。

ポーズを入れると効果的。

ズル引きをする時に一緒に行うと良いのがポーズです。

ずっとズルズル引っ張っていても釣れますが、要所要所でポーズを入れるとアタリの数は確実に増します。

ポーズを入れるのはズルズルしながら何かに当たった時と、その当たった何かを乗り換える時。

ゆっくりズル引きして岩か何かに当たったら、そこで完全にラインを緩めて10秒ポーズ。

アタリが無かったらその障害物を乗り越えた時にまた完全にラインを緩めて10秒ポーズ。

とてもゆっくりな地味な釣りですけど、このようにズル引くようになってから釣れる魚は増えました。

感覚的には投げる回数は1/5くらいに減っていると思いますが、ゆっくり探った方が結果的には釣れると思います。

シンカーは固定しない。

テキサスリグでカバーを点で狙うような時はウィードレス効果優先でシンカーを固定するのが良いと思います。

でも広い範囲をズル引きで探る時は絶対にシンカーは固定しない方が良いです。

フォールで食わせる訳でもないし、そもそもズル引きしてたらワームとシンカーってくっついてるよね。じゃあ固定してもしなくても同じでしょ。

そう思われるのも当然だと思います。

ですがバスはエサを食う時に吸い込みながら食う魚です。

ブルーギルのようにエサを噛んで(つついて)食べるのとは違うんですね。

吸い込んでワームを食うのでシンカーがフリーだとワームだけを吸い込む事が出来るんです。

圧倒的に比重の軽いワームだけを吸い込むのでスムーズに吸い込ませられますし、フッキングの時にシンカーが邪魔になる事もありません。

シンカーを固定してしまったせいで釣れるはずの魚が釣れなかったという事も頻繁に起こっていると思います。

投げる回数は減らして、代わりに全集中。

ルアーは巻くのが好きな人が多いと思いますが、私も巻き物の釣りが好きです。

巻くのが好きな人のって、一投に何分もかける釣り方って続かないんですよね(笑)

そんな人がやりがちなのが、中途半端な事をやり続けてしまうこと。

ゆっくりズル引くのが我慢出来ないので、早く引っ張ってしまって障害物を雑に乗り越えてしまう事だったり、ポーズの時間をしっかりと取れなかったり。

この状態が結局1番釣れませんね。

そんな時にオススメの方法は一つのポイントでテキサスなどのワームを投げる回数を決める事。

あそこの角と、あの影と、あそこの障害物の際。といった具合に投げる場所を決めて、そこには一投しかしないといった具合に投げる回数を決めると、ゆっくりズル引きするのも10秒止めるのも割と平気になりますよ。

決めた所をしっかりとテキサスで攻めたなら、もうそこにはテキサスで食ってくる魚は居ない。と割り切って残りのエリアを巻いたりすれば良いと思います。

結果的にその方が釣れる事多いと思いますよ。

まとめ

ルアーにはいろいろと求められる要素がありますが、食わせる為には派手に動かさない事が良い事が多いと思います。

リアクションで食わせる時以外の食わせ方ですけどね。

魚に気付いてもらう為に派手に動かす場合も必要だと思いますが、魚がここには確実に居るといった場所ではルアーは動きすぎない方が良いですね。

テキサスリグなどのワームの釣りは基本的には、そこに居る魚を狙う釣り。

魚に気付かれないくらいの気持ちでズル引きしてみて下さい。

結果的にアタリが増えると思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です