ドラグサウンドシステムを16メタニウムmglに設置する方法

ベイトリールでやり取りする時ドラグを使いますか?それともクラッチを切りますか?

私は前はクラッチを切っていましたが最近のベイトリールはドラグがスムーズになったのでドラグを使うようになりました。

ドラグでやり取りするようになるとドラグが出た時に音が出て欲しくなりますよね。

そこで今回は16メタニウムにドラグサウンドシステムを導入する方法をお伝えします。

Contents

どのように導入するのか

シマノにはドラグサウンドシステムが搭載されているリールがいくつかあります。そのリールのパーツを購入しドラグサウンドシステムを付けたいリールにパーツを組み込む事で導入します。

私はベイトフィネスリールにはカルカッタコンクエストBFSのパーツを、その他の普通のリールには17エクスセンスDCのパーツを組み込んでいます。

使い分ける理由はドラグの強さで、普通のリールにカルカッタコンクエストBFSのパーツを入れてしまうとドラグを締め込んでもラインが出ていってしまうからです。

今回は16メタニウムmglなので17エクスセンスDCのパーツを使います。

必要なパーツ

出典:シマノ、17エクスセンスDC部品表

全て17エクスセンスDCのパーツで以下のパーツを用意して下さい。

32番:スタードラグ板 650円

33番:スタードラグ座金 850円

34番:ドラグ音出シラチェット 350円

35番:ドラグ音出シピン 250円

36番:ドラグ音出シバネ 150円

37番:ドラグバネホルダー 150円

の6つのパーツを購入して下さい。

この6つのパーツと交換するのは以下の2つのパーツです。

出典:シマノ、16メタニウムmgl部品表

32番:スタードラグ板 250円

122番:スタードラグ座金 450円

この2つのパーツを取り除いてエクスセンスDCの6つのパーツを組み込みます。

組み込むためにドライブギアに穴を開ける

ドラグサウンドシステムのパーツはドライブギアに空いている穴にセットします。

ちなみに穴のサイズは直径3ミリです。

16メタニウムmglのドライブギアには穴が開いていませんのでドリルで穴を開けます。

私はルーターにドリルを付けて開けています。手動のピンバイスでは極めて困難だと思いますのでルーターの使用をお勧めします。私が使っているのは下の商品です。バーブレスにするためにカエシを削るのにも便利ですよ。

穴の位置決めはカーボンクロスワッシャーをドライブギアに置いてみて穴の位置を油性ペンで目印してからやるとやりやすいですよ。

組み込む

ドライブギアに穴を開けたらあとは組み込むだけです。

バネやホルダーはとても小さいのでグリスを付けて飛んでいかないようにすると取り付けやすいですよ。

そしてプラスチック素材の34番ドラグ音出シラチェットにはグリスは絶対に付けないで下さい。

グリスで音出シピンが出す音が小さくなってしまって音が出ているのか分からなくなってしまいます。

そこさえ気を付ければ後は順番に組み直すだけでOKです。

このチューニングの良い所と悪い所

エクスセンスDCのパーツに交換する事でドラグ音を出す事が出来るようになりますが、良い事はドラグ音だけでなくカーボンワッシャーがカーボンクロスワッシャーになる事でドラグの滑り出しが良くなる事です。

スムーズになるのでよりドラグを使ったやり取りを出来るようになると思います。

デメリットとしては最大ドラグ力が小さくなってしまう事です。

小さくなってしまうと言っても限界まで締め込めばバスの引きでは出ない程度まで閉められますのでご安心下さい。

まとめ

最近のベイトリールの進化は凄いと思います。

よく注目されるのはスプールの軽量化による軽いルアーのキャスタビリティですが、軽いルアーを使う事でラインも細くなり、ラインが細くなった事でドラグの性能も上がっています。

ドラグを使うやり取りを始めてからラインテンションを張り続ける事が簡単になったので魚をバラす事は少なくなったと感じています。

ドラグサウンドシステムを導入してドラグを使ったやり取りを始めてみてはいかがでしょうか。

最後までお読み頂きありがとうございます。

(パーツの変更及び改造は自己責任でよろしくお願いします。)

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です