リアクションの釣りは何を投げても反応しない時に確かに釣れますね。
小さなワームでも釣れない時にビックスプーンを投げるのも勇気がいりますが何回か助けられています。
最初からポイントに投げてしまうと普通の釣りでも食ってくる魚にプレッシャーを与えてしまう気がするので投げませんが、移動する前に何投かするとあっさり釣れる事がありますよ。
今回はビックスプーンで手に入りやすいDスプーン(今はスティーズスプーンですね。)について見ていきます。
Contents
デザイン
最初ビックスプーンが出てきた時は大きすぎと思いましたがマグナムスプーンなんてものが出てきて違和感が無いサイズ感に感じるので不思議です。
メインで使っているのは1-1/4オンスで、これよりも小さいサイズもありますがこのサイズが使いやすさでは一番使いやすいと思います。
巻いても動きますが主にフォーリング時のフラッタリングを意識して作られています。
重いですがフォーリングスピードは1/16オンスのネコリグと同じくらいのスピードで落ちていきますよ。
出典:ダイワ
こちらは現在発売されているスティーズスプーンです。
随分ナチュラル志向になっていますね。
見た目の意匠は変わっていますが形状自体は同じだと思われますので同じ使い方で良いと思います。
カラー
出典:ダイワ
カラーは6色ラインナップされています。
個人的にはビックスプーンはリアクションベイトなのでリアルさは関係ないと思っています。
Dスプーン時代のいかにもスプーンといったカラーの方が好みです。
ただ現在のスティーズスプーンのカラーが悪いわけでなくフラッシングも良さそうなので釣果に差は無いと思います。
フック
フックサイズは標準で2〜3番くらいのフックが付いています。
スティーズスプーンになってサクサスフックになった事がとても良いですね。
オススメのチューニングとして根掛かりしやすい場所では4番フックくらいまで下げると引っ掛かってしまった時にフックを伸ばして回収出来るのでオススメです。
その時には最低20ポンドは欲しいですね。
ラインの太さやフックのファーは釣果に影響しないと思いますので使いやすいようにチューニングするのもスプーンの楽しみだと思います。
アクション
出典:ダイワ
アクションのさせ方は簡単で落としてシャくるだけです。
ダイワのホームページではゼロテンションフォールとなっていますが私はカーブフォールの方がオススメです。
アタリの多くが着底とシャクリの前後なのでカーブフォールの方がアタリを捕らえやすいです。
あと全体の半分くらいは真下に落としてバーチカルで釣ってます。
深さのある漁礁ではバーチカルの方がやりやすいですよ。
まとめ
ビックスプーンは最初は手を出しにくいと思いますが使ってみると案外良く釣れる事に驚きます。
大きさから大物狙いかと思いがちですが小さい魚も良く釣れます。私が釣った一番小さいサイズは25センチくらいです。
ワームでは食わない魚を反応させられる面白いルアーだと思いますのでボックスに忍ばせておいてはいかがでしょうか。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す