プランキングバサースプーク(へドン)。新しく発売されるベーシックカラーもやっぱり良いですね。
へドンから発売されたプランキングバサースプークは予想通り発売されてすぐに売り切れになりましたよね。 そりゃあ日本でも抵抗の少ないボディサイズにアゴのチンガードが付いて、反射板が入ったカラーと魅力だらけのルアーだったので売...
へドンから発売されたプランキングバサースプークは予想通り発売されてすぐに売り切れになりましたよね。 そりゃあ日本でも抵抗の少ないボディサイズにアゴのチンガードが付いて、反射板が入ったカラーと魅力だらけのルアーだったので売...
ここ最近で個人的に1番テンションが上がったルアーがへドンのプランキングバサースプークです。 勢いに乗って全色コンプリートしましたが、なんと今度はプランキングバサースプークのスミスカラーが登場するようです! しかも個人的に...
ヒロ内藤さんの今年の釣り納めはブルーサイプレスという綺麗なフィールドでザラを使った釣り。 釣り納めでトップで釣りになるところがフロリダって良い所だなぁと思いますね。 しかもブルーサイプレスというフィールドはとても雰囲気の...
フロリダでもサイズにこだわらずに釣りたいという時は3/8オンスクラスのボヨみたいなペンシルがやっぱり強いみたいです。 ヒロ内藤さんもめちゃくちゃ使いやすいと言われています。 小バスでもきっちり乗ってくれるので迷ったら選び...
ヒロ内藤さんがヘドンプラグがたくさん入ったパネルを紹介しています。 これ、入っているルアーが凄すぎるんですよ。 まさにヘドンの歴史といった感じで見ているだけで楽しくなってくるルアーです。 私もルアーを作るのがけっこう好き...
ヒロ内藤さんがザラスプークを使っているのを見てるだけでルアーフィッシングを始めた頃のへドンプラグを見てドキドキしていた気持ちを思い出します。 子供のころってルアーを1つ買うだけでも何回も釣具屋に行ってどれにしようか悩んで...
センドウタカシさんがルアーを始めた頃は、先輩方にオリジナルザラスプークを使いこなしてからでないと会話してもらえない時代だったそうです(笑) 確かに私がルアーを始めた頃はどこの釣具屋にもザラは売ってましたし、今よりたくさん...
へドンのスーパースプークシリーズに去年新しく追加されたボヨ。 長さの割に太めのボディで投げやすさと動かし易さを両立した使いやすいペンシルです。 私も琵琶湖で小バスを釣るのを楽しみました。 3/8オンスあることで普通に飛距...
ヒロ内藤さんがペンシルベイトの使い方を説明した動画を公開しました。 ペンシルベイトで3回に分けて動画を作ってくれるようなのですが、今回はその1回目です。 ザラを気持ち良く使いたくてカリプソのLJ2を買ったばかりの私にとっ...
最近はYouTubeで釣りの動画を見る事が出来る様になったのでほとんどDVDを買う人が居なくなったと思います。 でも見て欲しいDVDがあるんです。 それはアルバンから発売されているヒロ内藤さんの僕たちのヘドンストーリー6...