空いた時間にライギョ釣行(2022-10)。クランクからCambiaへのローテーションで釣れました。
ちょっと時間が空いたので地元のライギョを狙いに行ってみました。 用水についてみると水面が騒がしい感じ。 小さいフナが水面付近に浮いてるみたいです。 こんな状況の時は水中の酸素が少ない時が多いんですよね。 確かに最近雨が少...
ちょっと時間が空いたので地元のライギョを狙いに行ってみました。 用水についてみると水面が騒がしい感じ。 小さいフナが水面付近に浮いてるみたいです。 こんな状況の時は水中の酸素が少ない時が多いんですよね。 確かに最近雨が少...
琵琶湖でスピナーベイトを使ってパターンにはめる釣りって最近なかなか見ないですよね。 でも魚が散る秋にはやっぱり強い! ウォーイーグルやブーヤーを使っている辺りが更に良い!(個人的意見です) とは言いつつそんなアメリカンス...
先日、ネットショップを立ち上げ販売を開始したハンドメイドスピナーベイトのCambia。 おかげさまで順調に購入して頂いています。 今回は私がハンドメイドで作っているCambiaの仕様や特徴をまとめてご紹介します。 Cam...
ヒロ内藤さんが以前から好きだと言われている8番ブレードを付けたスピナーベイトの釣り。 この釣りが活躍する季節が今年もやってきました。 動画ではナイスサイズのバスが連続バイト。 大きいサイズを選んで釣れる8番ブレードの釣り...
ネットショップを開設した事で商品数を増やそうと頑張って製作しています。 今回追加したのはCambiaのシングルフックモデル。 Cambiaのオフセットフックはトレーラーワームをセットしてカバーの中にガンガン打ち込んでいく...
昨日立ち上げはしたものの、購入出来る商品が無い状態だったkohoku handcraft store。 その話しを嫁にしたら、ブログで報告した意味があまり無いねぇと言われちゃいました(汗) という事で慌てて残っていた作業...
PayPayフリマに出品しているハンドメイドスピナーベイトのCambiaですが残りが少なくなってきたので追加で出品しました。 今回は気合いを入れてワイヤー径1.0ミリのCambiaオリジナルを11個、ワイヤー径1.2ミリ...
今年の夏は雨が多い気がしますね。 暑さと湿気で厳しい毎日です。 でもそんな暑さを吹き飛ばす1匹が釣れたんですよ。 ハンドメイドスピナーベイトのCambiaで初の50アップが釣れたんです! しかも55センチ! 今年の夏は忘...
川村光大郎さんがスレバスを釣りまくっているテクニックのスピナベサイト。 スピナーベイトをバスの鼻先に送り込んでやるのは知っているんですがイマイチ良く分からないんですよね。 動画を見てイメージを膨らませておくのが習得の近道...
ハードルアーはやっぱり爆発力がありますね。 タイミングを見てしっかりと巻ききる事も大切だと思います。