トップウォーターバイトコレクション。ずっと見ていられます。
Chest114のバイトコレクション。 正月にのんびりと見る動画にピッタリですね! ずっと見ていられます(笑)
Chest114のバイトコレクション。 正月にのんびりと見る動画にピッタリですね! ずっと見ていられます(笑)
ヒロ内藤さんのポッパー講座もついに最終回。 ポッパーを使い始めたいという方にはぜひ見てもらいたい動画です。 次はスイッシャーやノイジーの講座もやって欲しいなぁ。 あ、ダーターもお願いします(笑) ルアーザスピリットでやっ...
多くの人がポッパーは虫のようにモジモジと小さいポップ音で使っていると思います。 でもチャガー音という、バスの捕食音を真似た音もとても効果的なんです。 ゴボンといった大きな音をたてると魚が逃げてしまう気がしますが、魚にとっ...
スミスのストライクフロッグを使ったトップウォーターフィッシング。 柔らかい着水音とユラユラ動く足でバイト率はかなり高い! でも魚が小さいとなかなか乗らないんですよね。 動画での「のらへんなぁ〜」が癖になってきます。 ダウ...
センドウタカシさんがルアーを始めた頃は、先輩方にオリジナルザラスプークを使いこなしてからでないと会話してもらえない時代だったそうです(笑) 確かに私がルアーを始めた頃はどこの釣具屋にもザラは売ってましたし、今よりたくさん...
比較的小さめのデザインである事が多いポッパー。 シルエットは小さいのですが、アピール力はあるので魚を寄せる力と食わせる力のバランスが取れたルアーです。 そんなポッパーの中でも小さめの物は食わせの力が抜群に高いです。 今回...
泳ぐビッグベイトやビッグペンシルは既にありますが、有りそうで無かったのがビッグスイッシャー。 いやいや、アマゾンで使われているビッグスイッシャーがあるでしょ!って思いますよね。 でもアマゾンで使われているビッグスイッシャ...
へドンのスーパースプークシリーズに去年新しく追加されたボヨ。 長さの割に太めのボディで投げやすさと動かし易さを両立した使いやすいペンシルです。 私も琵琶湖で小バスを釣るのを楽しみました。 3/8オンスあることで普通に飛距...
ハンドメイドルアーを綺麗に作る人は凄いなぁと思います。 自分で作り始めると他の人がどれだけ上手なのかが良く分かるんですよ。 実は動画と同じように私も卓上旋盤持っているんですよね。 ほとんど使っていなくて勿体無いのでトップ...
ポップRの最大サイズのP71。 ポップRの中では最大サイズで斜め浮きの使いやすいポッパーです。 最大サイズとは言ってもポッパーなので全長は8センチ弱と小さく小バスもしっかり乗ってくれるサイズです。 細かく動かせば首を振り...