バンクフラッター(ダイワ)。リアルだけど可愛い!ダイワからデカハネが登場です。
ある程度続いたら人気は無くなるだろうと個人的には思っていた大きいクローラーベイト。 ところが人気が無くなるどころか完全に一つのジャンルとして定着した感じですよね。 新しいジャンルが出来たならメーカーとして出しておこうと思...
ダイワある程度続いたら人気は無くなるだろうと個人的には思っていた大きいクローラーベイト。 ところが人気が無くなるどころか完全に一つのジャンルとして定着した感じですよね。 新しいジャンルが出来たならメーカーとして出しておこうと思...
ジャッカル私が通っているナマズのポイントは斜め護岸になっていて、岸ギリギリにナマズが付いているんです。 本当にギリギリにいるもんだから直接落とすとナマズの真上にルアーが落ちちゃうんですよね。 活性が高い時はそれでも食ってきますが、...
ザウルスザウルスのオリジナルのアンクルスミスは浮力がとても高く、ダーターとポッパーの中間的なルアーです。 でもザウルスのダーターらしいダーターが欲しい!という人がいる事をザウルスはちゃんと分かってたのでしょうね。 ウッド版のアン...
ザウルス最近バス釣りを始めた人はほとんど使った事が無いと思われるダーター。 ラッキー13みたいな上アゴがあるダーターはまだイメージがしやすいと思いますが、上アゴが無いタイプはどうやって使えば良いのか分かりにくいですよね。 上アゴ...
ザウルスザウルスのウッドプラグシリーズのウッドゥンブラザーズ。 バルサのルアーには無い雰囲気で魅力的です。 ウッドゥンブラザーズの中のペンシルベイトのファンキーモンクは則さんが最高傑作と言ったペンシルベイトです。 デザイン ザ、...
ザウルス手に入らなかったザウルスのプラグ。 ただでさえ手に入らなかったザウルスのプラグですが、バルサのプラグよりさらにグレードの高い、ウッドゥンブラザーズというシリーズのウッドのプラグがありました。 欲しくても手に入らなかったプ...
へドン始まりのプラグであるスロープノーズ。 今年はスロープノーズが復刻され話題になっていますね。 プラドコのルアーを良く紹介されている、まるりんさんもスロープノーズの動画を発表されました。 ヘドンの有名な昔話しの説明も有り 出...
コットンコーデルアメリカンダブルスイッシャーの中でも人気があるコットンコーデルのボーイハウディ。 これも子供の頃に見た、雑誌の釣れるルアー特集に載っていました。 大きめのサイズが多いアメリカンルアーの中で、長さこそありますが細身のボーイ...
トップウォーターマグナムヘッドプラグ。 ヘドンが作っていたオールドのダーターです。 その存在は昔から知っていました。でも当然手に入る事もなく今に至っています。 オークションに手を出せば手に入れる事が出来る時代になりましたが、マグナムヘッ...
ティムコ去年人気が爆発した野良ネズミ。 なかなか手に入らなかったので今年ようやく使いました。 エラストラマーは浮力は高いし、長持ちするし便利な素材ですね。 デザイン 野良ネズミって名前の通り、誰が見てもネズミに見えるデザインです...