ブレイズEVスクーター。キックボードに見えるけど実は電動の原付。公道も走れます。
オカッパリの時に注意しなくてはいけないのが迷惑駐車。 野池でも河川でも釣りをさせて貰っているという気持ちが大切です。ちゃんと停めて迷惑にならない場所に停めましょうね。 ただ駐車した所からポイントまで遠いと歩くのがしんどい...
オカッパリの時に注意しなくてはいけないのが迷惑駐車。 野池でも河川でも釣りをさせて貰っているという気持ちが大切です。ちゃんと停めて迷惑にならない場所に停めましょうね。 ただ駐車した所からポイントまで遠いと歩くのがしんどい...
最近バス釣りを始めた人はほとんど使った事が無いと思われるダーター。 ラッキー13みたいな上アゴがあるダーターはまだイメージがしやすいと思いますが、上アゴが無いタイプはどうやって使えば良いのか分かりにくいですよね。 上アゴ...
ベイトリールのドラグの性能が上がった事で、ベイトリールでもドラグを使ったやりとりをする人が増えていると思います。 もともとはクラッチを切ってやり取りしていましたが、ラインが張った状態だとクラッチを切れない時もあるので、ド...
ビッグベイトのアクションは基本的にはただ巻きです。 それ以外にはジャークして瞬間的な動きで食わす。といった感じですね。 今度ジャッカルから発売されるブラストボーンSFはトゥイッチでペンシルのように首を振らして食わす事を目...
先日2.5インチが追加されたばかりのカバースキャット。 2.5インチはあんまり興味ないなぁと思っていたら、サイズアップの4インチがもうすぐ発売になるようです。 そしてワーム単体のウエイトはなんと26g! ワームだけでほぼ...
イマカツが今年発表したI字ルアーのアイアロー65。 このI字系ルアーが目指したものは、ジャッカルのナギサと同じ、ひたすらに真っ直ぐ泳ぐ事。 真っ直ぐ泳がせる為に行き着いたのはナギサと同じで、スタビライザーを付ける事でした...
ザウルスのウッドプラグシリーズのウッドゥンブラザーズ。 バルサのルアーには無い雰囲気で魅力的です。 ウッドゥンブラザーズの中のペンシルベイトのファンキーモンクは則さんが最高傑作と言ったペンシルベイトです。 デザイン ザ、...
手に入らなかったザウルスのプラグ。 ただでさえ手に入らなかったザウルスのプラグですが、バルサのプラグよりさらにグレードの高い、ウッドゥンブラザーズというシリーズのウッドのプラグがありました。 欲しくても手に入らなかったプ...
始まりのプラグであるスロープノーズ。 今年はスロープノーズが復刻され話題になっていますね。 プラドコのルアーを良く紹介されている、まるりんさんもスロープノーズの動画を発表されました。 ヘドンの有名な昔話しの説明も有り 出...
アメリカンダブルスイッシャーの中でも人気があるコットンコーデルのボーイハウディ。 これも子供の頃に見た、雑誌の釣れるルアー特集に載っていました。 大きめのサイズが多いアメリカンルアーの中で、長さこそありますが細身のボーイ...