ダーターっていまいち動かし方が分からないという人は多いと思います。
ペンシルのように左右に思い通りに動く訳でもなく、ただ巻きではフラフラと水面直下を泳いでくる。
私も最初どのように動かすと釣れるのか分かりませんでした。
そうか!と気付いたのが、ある雑誌で水中からルアーを撮って魚の目線からはこう見えてるといった記事で、水中から見ると上下方向の動きが魅力的にみえたんです。
当時はどんなトップでも首を振らせることが良いと思っていたので衝撃でしたね。
それからはダーターは上下に誘う事が出来るルアーとして使うようになり釣れるようにもなりました。
今回はそんなダーターの代表作のラッキー13について見ていきます。
Contents
デザイン
やっぱりダーターは口のデザインが特徴的ですよね。
下アゴが大きく出ているタイプはダイブさせる事を目的としていますし、上アゴが大きいタイプはポップ音を目的にしていると思います。
ラッキー13はダイブとポップ音を両方とも使うバランス型のダーターだと思います。
フック
大きいボディに3フック付いていてフッキングは良好です。
フックサイズは2番ですがロングシャンクなのもあって純正フックは若干小さめに感じます。
サーフェイスリグはスプリットリングを入れるとバレ低減や交換しやすくなりますがラッキー13は入れてしまうとフック同士が絡んでフッキングが悪くなりますのでやめた方が良いです。
あとサーフェイスリグを止めるネジですが➖から➕にネジの頭が変わっていますね。ナメやすいから➖が好みなのですが…交換かな。
カラー
出典:スミス
今回は私のラッキー13がスミスの原点回帰カラーなので原点回帰カラーを紹介させてもらいます。
原点回帰カラーだけでも12色あり、ヘドンのカラーやショップオリジナルカラーなども入れたら果てしなくカラーがあります。
今回私はXSカラーを選びました。ホネホネカラー好きなんですよね。
アクション
私はダーターの動かし方は潜らせて浮かせてポーズですが、正解というのは無いと思います。
特にダーターは色々な動きをするので楽しんで動かして釣れた動きが好きな動きになると思います。
ヒロ内藤さんはDVDで潜らせた後水中でジャークしてましたよ。
ルアーは全てこれじゃなきゃいけないという事は無いと思いますが特にダーターはいろいろな動きがあると思います。
まとめ
琵琶湖がメインフィールドになってからは使う機会が減りましたが、アシ際や水路などで釣る時はとても楽しいルアーです。
ピンポイントでゆっくり誘うのに適しているルアーですね。
また自分が好みの動きで動かして釣るので、釣った時の満足度が高いです。
なかなか昔みたいにトップで簡単に釣れる状況は少ないと思いますが一度使ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す