各社スピナーベイトのアームの線径を調べてみた。

スピナーベイトのアームの太さはいろいろな考え方があって太かったり細かったりします。

アーム細いと良くブレードのバイブレーションが出ますが強度が当然弱くなります。

そして太いアームは振動の少ないナチュラル方向の動きとなり強度も高くなります。

今使っているスピナーベイトのアームの太さ(線径)はどれくらいなのか気になりませんか?

調べてみました。

Contents

Bカスタム(デプス)

出典:デプス

ビッグバスのみを狙うべく開発されたBカスタム。

当然ビッグバスに対応出来る様に強度もしっかりと確保されています。

デカバスを何匹釣ってもアームが変形しにくい強度は有名です。

そんなBカスタムのアームの線形は1mmでした。

アームの線径が1mmあると強度はデカバスを掛けても余裕がある線径という事ですね。

これから他のスピナーベイトの線径を見る上で一つの基準が1mmだと思います。

HUGEスピナーベイト(デプス)

出典:デプス

Bカスタムの強度を世界の怪魚に対応させたHUGEスピナーベイト。

怪魚を相手にするにはどれくらいのアームの線径が必要なのか気になりますよね。

気になる線径は1.2mmでした。

これはちょっと意外でしたね。もっと太いと思っていました。

出典:デプス

怪魚相手ではアームが曲がる事はやむを得ない事として開発されていそうな気もします。

1.2mmあれば壊れてしまったとしても破断する事は無い。そういった判断なのかな。

ハイピッチャーMAX(osp)

出典:osp

ハイピッチャーMAXはアームの線径が載っていたのですがハイピッチャーは載っていませんでした。

ハイピッチャーよりも線径が太いと思われるMAXで線径は0.9mm(3/8オンスのみ0.8mm)でしたので、ハイピッチャーはもう少し細いと思います。

ハイピッチャーMAXは単純に大きくしただけで無く大きくなったブレードのアピールをアームの線径を太くする事でバランスをとっていそうです。

3/8オンスだけ少し細い線径を使っている辺りも作り込まれていそうで好感が持てますね。

レベルスピン(Raid Japan)

出典:レイドジャパン

ルアーへの作り込みに特にコダワリを感じるレイドジャパン 。

どこのメーカーももちろんこだわりを持って作られていますがレイドジャパンにはより強く感じます。

そんなレイドジャパンですのでしっかりとアームの線径までホームページに載せてあります。

0.8mmという細くも太くも無い線径でした。

強度とバイブレーションのバランスを考えると0.8mm辺りがちょうどバランスが良さそうな感じがします。

ドーン(ジャッカル)

出典:ジャッカル

ナチュラルなスピナーベイトというコンセプトで作られたドーン。

ナチュラルな動きを目指すという事はアームは太いだろうと思ったら想像通り太めの線径でした。

線径は1mmです。強度とナチュラルさのバランスを考えると1mmに行き着くのかもしれませんね。

スーパーイラプションjr(ジャッカル)

出典:ジャッカル

バーサタイルなコンパクトスピナーベイトのスーパーイラプションjr。

アームの線径は0.8mmでした。

やはりバイブレーションと強度のバランスのど真ん中を狙っていくと0.8mmがバランス良いのでしょうね。

SV-3(メガバス)

出典:メガバス

ホームページで極太のアームと書かれているSV-3。

ホームページでは極太としか記載されていませんが、動画で紹介されていました。線径は1mmです。

コンパクトな部類のスピナーベイトで1mmのアームはかなりの強度でしょうね。

アームが短くなれば同じ太さでも当然変形しにくくなります。

そう考えるとBカスタムよりも強いスピナーベイトと言えると思います。

スウェジー(シマノ)

出典:シマノ

強度と強いバイブレーションの両方を確保する為にアームの線径を途中で切り替えているスウェジー。

スタンレーのバイブラシャフトが採用していた方法ですね。

バイブラシャフトと違うのは、バイブラシャフトがテーパーで徐々に細くなっていたのに対して、スウェジーが一気に切り替えていること。

そこがどう影響するのか気になる事です。

アームの線径はロアアーム0.95mm、アッパーアーム0.6mmとなっています。

まとめ

スピナーベイトの性格を決めるアームの線径。

調べてみると案外線径が載っていない物も多いということに気がつきました。

強度やどんな動きなのかを知るのに必要な情報だと思うのでメーカーさんは是非線径を記載しておいて欲しいです。

本当はクリスタルSやDゾーンなどの細いアームのスピナーベイトの線径が知りたかったのですが分かりませんでした。

特にノリーズのスピナーベイトは種類が多いですが、線径はそれぞれ変えていたりしそうなので残念です。

また何かの情報で線径を知ることが出来たら追記したいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です