フローティングジョインテッド(ラパラ)インプレ。お世話になった人多いですよね。

何十年も同じデザインのまま作り続けられているラパラ。

オリジナルのフローティングやカウントダウンも良いルアーですが、ジョイントも好きでした。

今はビッグベイトなどでジョイントのルアーは増えましたが、私がルアーを始めた頃はあんまり無かったんですよね。

手に入るジョイントルアーはジョイントラパラくらいでした。

Contents

真っ直ぐ切られたボディ

今発売されているジョイントルアーは横から見ても継ぎ目が見えないように綺麗に作られています。

見た目は綺麗なのですが、その分ジョイントの可動域は狭いんですよね。

もちろん可動域を狭くしないとちゃんと動かない物もあると思いますが、何でも可動域を減らせばいいもんでは無いですよね。

ジョイントラパラは見た目を綺麗にしようなんて事は考えていません。

むしろ可動域を大きくするために隙間は大きいですし、ボディも角を削ってあります。

そのおかげで、ボディはぐねんぐねん曲がります(笑)

このつなぎ方良く考えると凄い

普通、木製のルアーは防水や強度を出す為にコーティングをします。

セルロースセメントにドブ漬けしたりしている方法ですね。

ジョイントボディをドブ漬けするには、普通片方づつやらないと上手くいかないと思うのですが、ジョイントラパラを良く見るとジョイント部分は取り外せない構造になっています。

これってどうやってコーティングしているんでしょうね。不思議でしょうがありません。

ジョイントラパラだけ今でも腹巻きが残っているのはコーティングした後にアイを付けているからなのかな。

強度的にはラパラの構造がベストなのでしょうが、他のメーカーが真似していないのは面倒だからでしょう。

それをやり続けるラパラはやっぱり凄い。

アイの位置は下げられている。これ大切です

ジョイントラパラはオリジナルフローティングと違ってラインアイの位置が下げられています。

これ、ちょっとした違いなのですが動きに対する影響は凄く大きいんですよ。

オリジナルフローティングと違ってクネクネと大きく動く為にアクション自体を大きくしないといけないんです。

リップはオリジナルフローティングと同じように付いていますが、力強く動く秘密はこのアイの位置にあります。

クネクネ感が最高

ジョイントラパラは初めて見た時からクネクネ動きそうだと思っていました。

そして泳がせてみたら期待通りのクネクネした動きです。

これは釣れそうと思ったのを今でも覚えています。

実際、ただ巻きするだけで釣れましたね。私の場合はライギョでしたが。

そういえば、中部で有名だったソルジャー三宅さんのオススメルアーにもジョイントラパラが入っていたなぁ。

いろいろな魚に効くアクションですね。

実はサイズ展開は豊富だった

出典:ラパラ

私はジョイントラパラは7センチと9センチしか使った事がありません。

というか見た事あるのはこの2サイズだけでした。

でも実は5センチから13センチまで5タイプもあったんですね。

13センチのジョイントラパラって琵琶湖で使ったら面白そう!って思うのは私だけではないですよね。

見つけたら買ってみようと思えるルアーです。

まとめ

ただ巻きするだけで最高のアクションをしてくれるジョイントラパラ。

まだ巻くことしか知らなかった子供時代には最高のルアーでした。

見た目のチープさも今見れば雰囲気抜群のルアーに見えてきませんか?

見えてきたらそれは使うタイミングですね!

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です