34ミリ径のKTFフィネススプール+太ラインのロングリーダーのシステムは本当に万能。何でもいけます。

ベイトフィネスリールのラインは何を選ぶか?

フロロカーボンラインだったりPEラインだったり色々試しましたが、最近はPEライン+超ロングリーダーのシステム一択です。

PEラインのレスポンスの良さをフロロカーボンラインを使用している感覚で使えるので本当に快適です。

ベイトフィネスはPEライン+超ロングリーダーがとても快適。超ロングリーダーはPEラインのデメリットを無くします。

そしてこのベイトフィネスのPE+ロングリーダーシステムですが、最近はベイトフィネスとしてだけでなく万能タックルとしても優秀だと感じています。

Contents

キモはスプール径34ミリのベイトフィネススプール

出典:KTF

ベイトフィネスリールは軽いルアーをレスポンス良く飛ばす為にスプール径が小さい物が多いです。

シマノのBFSリールは32ミリですし、ダイワのAIRは28ミリです。

ベイトフィネスリールとしてはスプール径が小さくなる事は正解だと思いますが、通常のベイトリールとして使おうと思うとデメリットも出てきます。

そこで私がオススメするリールが34ミリのベイトフィネスリールです。

具体的にはシマノのメタニウムにKTFのフィネススプールを組み合わせたリールです。(ダイワが好きな人はKTFの34ミリKAHENスプールが良いと思います)

KTFのフィネススプールはかなり軽量なスプールなのにキャスト後半の失速感が少ない不思議なスプールです。

34ミリというベイトリールの中心的なスプール径で超軽量なスプールに交換した上、一番軽いPEラインを使う。

この組み合わせが快適なんです。

太いラインの超ロングリーダー

出典:シーガー

ベイトフィネスにPEラインを使う時は超ロングリーダーシステムにすると快適です。

でもベイトフィネスとして使う時と同じように10ポンドくらいのラインをリーダーとして使っていては普通のベイトフィネスですよね。

私が使っているのは16ポンドラインをリーダーとして使っています。

16ポンドラインを15m程度リーダーとして使う事でラインの使用感は完全にフロロカーボンラインでありながら軽いルアーのレスポンスは圧倒的に良いリールになるんです。

KTFのフィネススプールは太いラインも想定内なので安心

出典:KTF

メーカー純正のベイトフィネスリールのスプールは太いラインだとスプールが曲がる事があると言っています。

ところがKTFのフィネススプールは太いラインも想定しているんです。

それが何故なのかは沢村プロのDVDのベイトフィネスアプローチ(だったかな?)を見てもらえれば分かります。

簡単に言うと沢村プロはベイトフィネスリールにも太いラインを使う場面は有ると考えているんです。

確かDVDでは16ポンドを使っていましたし、今でもKTFスプールの糸巻量は14ポンドだと何メートルなのかも記載されています。

太いラインを使う事でスプールに対する負荷は増えますが最初から想定されてテストしてあれば安心です。

KTFのスプールの凄さは太いラインを想定する強度がありながら凄く軽いという事ですね。

オカッパリでロッドは一本。こんな時に超便利

私がこのシステムが本当に便利だと感じているのがオカッパリやフローターなどロッドを一本で釣りをする時です。

私は普段はノーマルサイズのルアーがほとんどですが、野池などでサイズが小さいと感じた時はやっぱりフィネスな釣りもします。

そんな時にわざわざロッドを交換しに車に戻るのは本当に面倒ですよね。

34ミリの太ラインベイトフィネスシステムなら普通の釣りは当然に気持ち良く使えますし、いざとなったらスモラバも使えます。

ラインが太い事でルアーが自然に動かないと感じるくらいのフィネスなルアーを使う場合はラインの先端に一ヒロくらい細いラインでリーダーを組めばOK。

ドンピシャなセッティングではありませんが、とりあえずどんなルアーにも対応出来る便利さがあります。

未だに07メタニウムを愛用しています

34ミリのKTFフィネススプールを使っていると言うと20メタニウムかと思いますよね。

実は07メタニウムなんです。

KTFのフィネススプールは16メタニウムmglの物も持っているのですが、旧SVSのフィーリングが好きで07メタニウムを選ぶ事の方が多いんですよね。

今回の記事とは全然関係ありませんが07メタニウムって個人的には本当に名機だと思っています。

剛性感では20メタニウムに全く及びませんし、巻き心地はマイクロモジュールギアとは比べ物にならない。

投げた時の音もフィーーンとけっこう鳴る。

でも使っていて気持ちいい。

アブの2500や5500と同じ様に独特の味がある良いリールだと思っています。

PEラインの太さはリーダーの強度から決める

出典:よつあみ

PEラインは細くても強いので細いラインを選びがちです。

でもあまりに細いPEラインを選んでしまうと根がかりの時にリーダーとの結束部で切れてしまうんです。

ロングリーダーを組んでいてリーダーとの結束部で切れてしまうとフィールドに長いラインを残してしまう事になります。

それを防止する為にもPEラインの太さはある程度の太さを使う事を強くオススメします。

私はリーダーで使うポンド数の1.5倍くらいの強度のPEラインを選んでいます。

具体的にはリーダーを16ポンドとするなら、よつあみのアップグレードX8の1.2号です。

アップグレードX8の1.2号は25ポンドなのでこれくらいの強度であればリーダーとの結束部から切れるのを防いでくれます。

ルアーとの結び方は適度に強いユニノットを選ぶとルアーとの結束部から切れてくれますよ。

適度に「弱い」ノットにしませんか?

まとめ

フィネススプールというとベイトフィネスとしてしか使い道が無さそうに感じますが実は超万能なスプールにも変わります。

もしフィネススプールを持っていて最近使っていない人がいたらPEラインにロングリーダーを組んで使ってみてください。

とても快適なリールとして使えますよ。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です