ウルトラバイブスピードクロー(ZBC)インプレ。釣れる、安い、使いやすい!大好きなワームです。

最近はテキサスリグを使う人が減ってきていますが、カバーに打ち込む時にはやっぱりテキサスリグが1番ですよね。

テキサスリグと相性が良く気に入っているワームの中にZBCのウルトラバイブスピードクローがあります。

ウルトラバイブスピードクローと似たようなワームが多く後発で出ましたが個人的にはやっぱりウルトラバイブスピードクローが1番好きです。

Contents

ウルトラバイブスピードクロー

最初にウルトラバイブスピードクローを見た時、ザリガニの爪の部分のカーリーテールはあんまり動かなさそうと感じました。

やっぱりテロテロと動くにはゲーリーグラブのような形状が良いと思っていたんです。

使ってみると私が思った通りゲーリーグラブのようにテロテロと動くテールではありませんでした。

軽いウエイトだと動かずにそのままの形でフォールしていくんです。

あぁ、やっぱりと思いましたがシンカーのウエイトを重くしてみると豹変!

動きにくいテールが動く事でゲーリーグラブには無い力強いテールだったんです。

おっ!釣れそう。と思ってカバーに打ち込んでみると思った通り良く釣れる。

それからずっと愛用しています。

フックはD.A.Sオフセットの3/0がシンデレラフィット

とても深く掛かるけど、慣れるまでワームにセットしにくいD.A.Sオフセット。

でもそんなセットしにくいD.A.Sオフセットがウルトラバイブスピードクローには簡単にセット出来るんです。

D.A.Sオフセットを使う場合、通常はフックの針先をワームの薄皮一枚でセットするのですがウルトラバイブスピードクローには針を抜いた後に針先だけ隠すセットが出来るんです。

その理由はフックを抜く場所から針先の位置にくるボディの形状がD.A.Sオフセットの針先の角度に近い形状をしているから。

たまたまD.A.Sオフセットの形状とウルトラバイブスピードクローの形状が近い事で可能なセット方法です。

針先だけ隠すセッティングなのに凄く深く掛かる。

専用でデザインしたのかと思うようなバランスです。

基本のウエイトは重め

ウルトラバイブスピードクローは最初に書いた通り軽いシンカーではテールが綺麗に動きません。

なので基本のウエイトは3/8オンスくらいの重めのシンカーが良いです。

テールを綺麗に動かすには最低1/4オンスくらいのシンカーが必要ですね。

ウルトラバイブスピードクローは一箇所でじっくりと探るというよりは、カバーの奥に入れて数回アクション付けたら次を狙うといった手返しの早い釣りが向いていると思います。

リズム良く打ち込んでいけるのでやっていて楽しい釣りですね。

テールの動きに緩急を付けるならあえて軽いシンカー

基本的にはテールの強い動きで誘うウルトラバイブスピードクローですが、テールが動いていないと釣れないかというとそうではありません。

むしろ軽いウエイトでは動かないテールを利用した使い方も良く釣れます。

軽いウエイトのフォールではテールは動きませんが、ロッドでアクション付けた瞬間だけブルブルってテールが動くんです。

カバーが濃い場合は重いウエイトで落とし込んでいく方が使いやすいですが、カバーが薄い場合は軽いウエイトでロッドアクションで食わせていく使い方の方が反応が良い事も多いですよ。

レッグワームのテールのように普段動かないテールが急に動く事に反応しちゃう魚も多いのでしょうね。

カラーがめちゃくちゃ豊富

ウルトラバイブスピードクローはZBCのワームの中でも人気の高いワームなのでカラーがとても豊富です。

一体何色カラーがあるのかは把握していません。30色はあるでしょうね。

ウォーターメロンやグリパンはもちろん、写真右側の中央のオクチョビクローも良い感じです。

自分好みのカラーを探して使うのも面白いですね。

まとめ

ウルトラバイブスピードクローはコンパクトなサイズなので野池から琵琶湖のような大きなフィールドどこでも使いやすいワームです。

カバーに打ち込んでワンアクションで重みが乗る。

本当に楽しい釣り方です。

使ったことの無い人には是非使ってみてほしいワームです。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。