ハンドメイドスピナーベイト。フックの取付方を変える事で立ち泳ぎが無くなる!

コツコツと作っているハンドメイドスピナーベイト。

作っては泳がせてを繰り返していますが、やればやるほどやりたい事が出てきますね。

今回は前回のスピナーベイトから変更した所を中心に書いていきます。

Contents

琵琶湖用にウィロータイプを作成

マッディーな場所ではインディアナブレードの振動やゆっくり引きやすい所が使いやすいですが、琵琶湖ではやっぱりウィローブレードが使いやすいです。

なので今回はシングルウィローとダブルウィローを作成しました。

使ったブレードはシングルウィローにはヒルデブランドの4.5。

ダブルウィローにはエバーグリーンの3.5と4.0の組み合わせです。

スカートのカラーもクリアウォーターに合わせてクリアー系のホワイトを選択。

シングルインディアナのスピナーベイトと見比べると雰囲気がだいぶ変わりますね。

フックを半固定からワームフックのハンガー方式に変更

今回一番の変更点がフックです。

以前はプラグ用のシングルフックをスプリットリングで取り付け、収縮チューブで半固定する方法を採用していたのですが今回はワームフックに変えてみました。

今回ワームフックに変えた理由がハンガー方式で取り付けたことで、フックが立ってしまう立ち泳ぎが無くなるんです。

泳いでいる時の姿勢はこんな感じだと思います。

フックが上下に自由に動くので自然にアッパーアームの角度にフックの向きが合わせて動くんです。

そして魚が食いついた時には半固定の時と同じように1番力が伝わる向きに針先が動きます。

フッキングするのに理想的だと思っています。

今回はインフィニの3/0をセットしていますが手に入りやすく交換がすぐに出来る事がメリットですね。

ワームをセットしてみた

写真はチビアダーをトレーラーとしてセットしてみました。

オフセットフックを付けていたのもワームをセットした時に針先を隠せるから。

ただでさえ根がかりの少ないスピナーベイトが更に根がからなくなるようになります。

このように少し針先を出しておけばフッキングの妨げにはならないでしょうし、カバーの奥に入れる時には針先をワームの中に埋めてしまえば良いだけ。

シャロー特化型として作っているスピナーベイトに向いているフックのシステムだと思っています。

更に根がかりしないようにするセッティングがフックを取り付けているハンガーの部分までワームを差し込んでしまう事。

このようにセットするとフックが半固定されて根がかりを更に防げます。

このように立ててもフックは倒れません。

これくらい固定されていれば、スピナーベイトが障害物に当たって傾いても針先が障害物に刺さってしまう事を防げますね。

オープンアイにしました。

以前までは強度を優先したクローズドアイにしていたのですが、使っていると当然ラインがくるっと回る事があります。

最初はスピナーベイトのアームの強度を優先する事でクローズドアイにしていましたが、ラインが回るとラインが傷ついてしまうんです。

これが使っていると思ったより気になったので定番のオープンアイにする事にしました。

PEラインにスナップを使う場合はクローズドアイの方が良いのですけどね。

ナイロンやフロロカーボンを使う場合はオープンアイが良さそうだと今は感じています。

まとめ

テストして改良をすればするほど自分好みのスピナーベイトになっていくのでルアーを作るのって楽しいですね。

どんどん自分好みのシャロー特化型スピナーベイトが出来上がってきています。

今度琵琶湖で使ってみてどんな印象になるのか今から楽しみです。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です