トップウォータープラグはプラグが魚の口の中に入らなくてもフッキング出来ます。
ですがフロッグは魚の口の中に完全に入らないとフッキングしません。
ですのでフロッグを小さくする事は飲み込みやすくなるのでフッキングがとても良くなります。
でも小さくしすぎるとアピールが足りなくなってしまう。
そんなバランスがとても良いアイマのダビートをご紹介します。
Contents
デザイン
ダビートはフロッグが大好きな内山さんがデザインしたフロッグです。
内山さんがデザインしたフロッグは全て2箇所からラバーレッグが出ていますがダビートも同じ流れで2箇所あります。
通常ポッパーフロッグはカップがもっと大きいですがダビートはとても控えめなカップです。
そして目の後ろにはエラみたいな窪みがあって小さいながらも複雑な形状をしています。
サイズ・ウエイト
全長は45ミリ、ウエイトは7gです。
この大きさが何とも絶妙なサイズだと感じています。
ベイトタックルで使えるギリギリのサイズでありながら野池で小バスと遊ぶ事も出来るサイズです。
もっと小さくてもウエイトを乗せれば使えない事はないのですが、ウエイトを乗せてしまうとフロッグの強みの一つであるソフトな着水音が無くなってしまうんですよね。
ダビートはソフトな着水音を確保しながらベイトで使えるのが良いです。
カラー
ダビートはカラーラインナップが豊富です。
そして他のフロッグではなかなか無いカラーがあるのも魅力的ですね。
私が持っているキングフィッシャーというカラーは珍しい青色です。
あまり使った事の無いカラーですが昔ズイールの柏木さんがスカイブルーという青色のカスタムフロッグで入れ食いになっていたのを思い出して買ってみました。
フッキング最高
さすがフロッグを使い倒している内山さんが作ったフロッグ。
フックの位置が完璧です。
あえて説明があったりはしませんがフロッグがどの向きに潰れてもフッキングする位置にフックポイントがあります。
前にフロッグのフッキングについて記事にしましたがこのボディの45°付近にフックがあるのが1番掛かりが良いと感じています。
フロッグに一番必要な性能は何?フッキング性能だと私は思います。
コンパクトなボディと相まってフッキングはとても良好です。
アクション
私の使い方は虫ルアーのつもりでちょこちょこ動かしてポーズといった使い方をしています。
カップが付いていますがポップ音を出すというよりは移動距離を抑える事によりメリットがあるカップですね。
ちょこちょこ動かしやすいです。
動画では内山さんが綺麗に首振りをさせて使っていますが、なかなか動画のように首振りさせるのは難しいと思います。
PEを使った専用のタックルを準備すれば動かしやすくなりますがコンパクトフロッグのダビートは普通のフロッグロッドでは強いので、MHか強めのMくらいのロッドをまた別に用意しなければならないんですよね。
ダビートの為だけに1本追加はなかなか出来ないので、それなら虫みたいに使おうといった感じです。
それでもフロッグの着水音はかなり魅力的なようでコンパクトなシルエットと伴ってよく出てくれます。
まとめ
昔はコンパクトフロッグといえばスナッグプルーフのフロッグの足を切ったチューニングをした物でしたが今は改造しなくても使えるフロッグが多くて楽です。
ダビートは野池でとても活躍しています。
今までワームを落としていたカバー際に使ってみて下さい。
朝一とかよりも日中の影が狭く、濃くなった時がチャンスですよ!
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す