肉食動物は獲物の距離感を正確に掴む必要があるので目は正面に付いていて、草食動物は視野が広い方が危険を察知しやすいので左右に目が付いている事は有名ですよね。
じゃあ魚はどうなのでしょう?
違いがあるかもという目で見てみると意外と違いがあるように感じました。
それは魚種ごとに意識して良く見ている部分の違いによって違いがあるのだと思います。
目の付いている位置によってその魚はどこを意識しているかを考えます。
Contents
ブラックバス
バスの目は比較的上部についています。
横から見ても目全体がしっかりと見えるので常に視野を広く全体を意識して見ていると想定できます。
面白いと思うのがバスの目は上の方に付いているので正確な距離感で物を見れるのは、正面より斜め上部だと思われる事。
この位置に目が付いているという事はバスは斜め上部を1番良く見ているという事だと思います。
バスがいるレンジよりもルアーは少し上を通すと良いと言われているのも納得出来ますね。
ルアーを食う瞬間の映像を見た事がある人もいると思いますが、バスはルアーを上目遣いで見た後にアゴを上げるような感じで口を開けて食います。
人が見たい物を正面にして見るように、バスは見たい物を斜め上にして見ていると思います。
ちょっと分かりにくいですが上目遣いで見定めて
下から口を広げてパクッと吸い込むイメージです。
ブルーギル
ブルーギルはバスと比べて若干下の位置に目が付いています。
下部を見る視野は広いと思いますが、両目で物を見にくくなるのでバスのように距離感を正確に把握する能力は低いと思います。
これはギルがワームを見定めている瞬間の写真です。
バスの時よりもワームが下の方にあるのが分かるでしょうか。
そして食い方も違ってそのまま前に進んでついばむように食いつきます。
バスみたいに斜め上が見やすいという事が無いのでしょうね。
正面から食いつきます。
ライギョ
ライギョはとっても分かりやすいです。
写真で上から見ても分かるように上が見やすい位置に目があります。
これで常に上を意識している事が良く分かりますね。
ライギョをトップで狙っているとルアーの少し後ろでルアーを見定める状態に良くなります。
フロッグにライギョが付いたと言われる状態です。
実際に経験すると分かりますがルアーの直下でルアーを見るのですが体は水平のままなんですよ。
体を斜めにしなくても上方は見やすいという事ですね。
ライギョはバス以上に自分より上方向を意識している魚だと思います。
ナマズ
ナマズは視力があまり良くないと言われていますが目が付いている位置はライギョと同じように上方向が良く見える位置です。
かすかに見える視力で見ようとしている場所は自分より上なのでしょうね。
ナマズはトップウォーターにとても反応が良いのも上方向を意識しているからでしょう。
ニジマス
ニジマスの目の位置はバスとブルーギルの中間くらいでしょうか。若干ブルーギル寄りかな。
ニジマスの食い方もスプーンを食う映像を見ていると真正面にルアーを見定めて前進して食う感じです。
写真だと小さすぎて分かりにくいので動画を貼っておきます。
分かりやすいと思いますよ。
ニジマスはブルーギルに近い食い方かと思います。
まとめ
目の付いている位置でどの範囲を特に意識しているのか考えてみました。
もちろんどの魚も勢い良く食いに来る時は真っ直ぐ突進して食ってくると思います。
でもじっくりルアーを観察する時の位置は魚によって違いがありそうだと感じました。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す