ヒロ内藤さんもFGゴーストノットだった。エンドノットの方法が更に結びやすくなってました。

結び目がガイドに引っ掛かりにくいFGノットをさらに引っ掛かりにくくしたFGゴーストノット。

ガイド抜けは文句無しなのですが、最後のエンドノットでラインの結び目の内側にPEの端糸を入れ込む時にラインがラインが切れてしまう事がありました。

輪っかにラインを巻く時に強く巻き過ぎると、その強く巻いたラインの内側にラインを通すのが案外コツがいったんですよね。

今回はその問題を完全に解消する方法をご紹介します。

Contents

ヒロ内藤さんのFGノットもFGゴーストノットだった。

いつも楽しみにしているヒロ内藤さんのYouTubeの動画。

今回はFGノットの紹介なのですが、私はFGゴーストノットが良いと思っているので、あまり自分には関係ないかな。とか思いながら何となく流し見していました。

するとヒロ内藤さんのFGノットもFGゴーストノットだったのです。

一回ハーフヒッチを入れる所は違うのですが、エンドノットは回したラインの内側に端糸を入れる所は同じでした。

ただ西根さんのエンドノットが輪っかにしたラインを使うのに対して、ヒロ内藤さんの方法は輪っかを使わずに同じ結果の結び方になっていたのです。

ヒロ内藤さんのエンドノットの方法を使う事で、今までエンドノットでたまに切れてしまう事があった私のFGゴーストノットは失敗のない物になりました。

ヒロ内藤さん流エンドノットのやり方

出典:YouTube

まずはPEラインの端糸で輪っかを作ります。

出典:YouTube

その輪っかの中にあるリーダーとPEラインが重なっている部分にPEラインの端糸を巻き付けます。

出典:YouTube

普通のエンドノットはそれで端糸を引っ張るのですが、それではFGゴーストノットのエンドノットとは違いますよね。(最終的な形は実は同じなんですけどね)

端糸を引っ張るのではなく、FGノットの部分をつかみます。

出典:YouTube

輪っかの部分のラインでFGノットの直近の部分に最初に巻いたラインがほどける方向に巻きます。

出典:YouTube

その時にユルユルで巻くのではなくキッチリ巻くのがポイントです。

出典:YouTube

最初に巻いた回数と同じ回数を反対に回したら、巻いた結び目がFGノットの部分に移動します。

出典:YouTube

そうしたら端糸を引っ張ります。

巻いたラインの中を端糸が通っている形になっていますやね。輪っかを使ってラインの中に端糸を通すFGゴーストノットと同じ形です。

出典:YouTube

あとはしっかりと締め込む。

出典:YouTube

完成です。

ヒロ内藤さんは3回巻いていましたが、この方法だと何回巻いても失敗しないのが良い所。

FGゴーストノットと同じ形で結べます。

まとめ

ラインの結び方って一つの方法ではなく違う方法でも最終的な形は同じ形にする方法があるんですね。

個人的には輪っかを使うエンドノットよりも、今回の方法の方が失敗は少ないです。

人によってやりやすい方法はあると思いますので、両方試してみて使いやすい結び方を使ってもらえればと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です