細いラインの方が良く釣れる?太いラインの方が良く釣れる?

ラインの太さで魚の釣れ方は変わります。

一般的には細いラインの方が食わせやすいと言われますが、最終的に釣り上げられるのは細いライン、太いライン状況により変わる為どちらが多いとも言えないと思います。

細いラインの方が食わせやすい場面も多くありますが、ラインの太さで食いが変わらないような場面も多くあるんですよ。

そのような場合は太いラインの方が結果的に良く釣れるでしょうね。

今回はラインが太くても食いが変わらない場面をまとめてみました。

太いラインを使う機会が増えて、結果的に釣れる魚が増えれば良いと思ってます。

Contents

プラグの場合

まずはプラグの場合です。

プラグはラインの太さによる食いの違いはほとんど無いと思います。

むしろキレのある動きを出す為にはラインの伸びが少ない太いラインの方が有利で、太いラインの方が食いが良くなる事もあるくらいです。

ヒロ内藤さんがキレのある動きを出す為に20ポンドラインを多用する事は有名ですね。

軽いプラグを扱うのに、飛距離や扱いやすさという点で細いラインが使いやすいという事はありますが、魚の食いの良さは細いラインを使ったからといって良くなる事はありません。

なのでプラグは太いラインを使った方が魚が多く釣れると思います。

ラインをボトムまで落として使う場合

今回私が太いラインでも食いが変わらない事を1番伝えたかったのはラインをボトムまで落として使う場合です。

具体的にはフロロカーボンラインを使ってワームだけでなく、ラインも底まで落として使う使い方です。

最近有名なのはカバースキャットを使った釣りがラインも底まで落として使っていますね。

キャスティングでテキサスリグやネコリグを使う場合もゆっくりと誘う場合はたいていラインは底に付いています。

このような使い方だと個人的な感覚ではラインの太さによる食いの違いはありません。

なのでラインを切られる心配の少ない太いラインの方が魚が多く釣れると思います。

カバーを絡めた釣り

これは多くの人が実際に太いラインを使っている釣りですね。

カバーにいる魚は警戒心が薄くなり食いが良くなります。

なので食わせる為にラインを細くするよりも、ラインを太くしてカバーで切られないようにした方が確実に釣れる魚は増えます。

水面での釣り

ラインが太い事による影響が大きいのはルアーが沈む時に不自然な沈み方になってしまう事だと思います。

トップウォーターオンリーの方が極太のPEラインを使っている人が多い事からも分かる通り、ルアーが沈む事のない水面での釣りはラインの太さがあまり関係無い釣りだと思います。

ただラインを水面に付けるか付けないかでは差が出る事が有るようですね。

まとめ

今回はラインの太さが食いにあまり関係無い釣り方を紹介しました。

逆に言うと今回紹介した釣り方以外はラインの太さで食いが変わると思います。

特にノーシンカーのように軽いルアーを落とし込む釣りでは大きく差が出てしまいますね。

だからといって全て細いラインでやっていては、自己記録級の魚が食ってきた時に切られてしまう確率も高いと思います。

ラインの太さが食いに影響しない釣りでは、太めのラインを使って安心してやり取りする事をオススメします。

この前、アノストレートのネコリグでラインをボトムまで落とす釣りをして自己記録を更新出来たのですが、ベイトフィネスタックルでPE1.5号+フロロカーボン16ポンドだったので安心してやり取り出来ましたよ。

最後までお読み頂きありがとうございます。

ハンドメイドスピナーベイトCambia 販売しています。

Cambiaの詳細についてはこちらをご確認下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です