ワームはウエイトの位置によってアクションの質が変わります。
ノーシンカーやヘビキャロはワームが自然に泳ぐ動きで、ジカリグやダウンショットはアクションする事でワームを積極的に動かす動きです。
でも、どのリグも投げてから手元に戻ってくるまで、ずっと同じ動きをしますよね。コレが途中で変わったら食わせるタイミングになるのでは?と思いました。
名付けてフリーダウンショットリグ。自然に泳ぐ動きからダウンショットの積極的に動かす動きに変化するリグです。
Contents
どんなリグ?
フリーダウンショットリグなんて名前を付けましたが、やっている事はとても単純です。
フリーリグはラインに直接シンカーを通しますが、それをリーダー付きのシンカーに変えるだけ。
スイベルにリーダーを付けてその先にシンカーをセット。そしてラインにスイベルを通してワームを結べば完成です。
ラインとスイベルは固定していないので、フリーリグのようにノーシンカー状態を作り出す事ができ、ラインを引っ張ればダウンショット状態になる。
そしてラインを緩めればまたノーシンカー状態でフォールする。
個人的にはけっこう面白いリグだと思います。
リーダーは本線のラインより細くしておくと良いですよ。
今回のフリーダウンショットリグだけでなく、リーダーを使うリグはどのリグも共通ですが、リーダーは本線のラインよりワンランク細くしておくと根がかりの時に被害は最小限に出来ます。
リグり直す手間も減りますし、何よりフィールドに残すラインは出来るだけ最小限にしておきたいですよね。
少しの気遣いでけっこう変わってくる所だと思います。
実はまだ結果を残せてません(汗)
このフリーダウンショットリグ。琵琶湖に行って結果が出たらブログで紹介しようかと考えていました。
でも残念ながら今のところフリーダウンショットリグでの釣果ゼロ(汗)
というかフリーダウンショットだけでなく、思い付いてから良い魚が釣れてないんです(泣)
動きは良いのでとても良さそうなんですけどね。
今年釣りに行く事も出来なさそうという事で釣果ゼロのままですが、ご紹介しておこうと思って今回記事にしています。
私がフリーダウンショットリグで釣れるのは来年ですね。良い釣りが出来たらまた記事にします。
もし、フリーダウンショットリグで釣れて、メッセージを頂けたらとても嬉しいです。
まとめ
話しが変わりますが、子供にバスを釣らせるにはやっぱりエサが1番だよなって考えてたんです。
でも釣具屋でミミズ買うとけっこう高いんですよね。
それでゴカイを食うのかこの前試してみたんですよ。
結果は普通に食ってきたので充分ゴカイも使えると分かったのですが、その時のリグが三つ又サルカンを使ってサビキのようにダウンショットにリーダーを少し付けたリグでやっていました。
それを見ていたら、キャロのリーダーが短いリグとも言えるなぁってぼんやり考えていたんですよ。
それで、このリグはキャロダウンショットかなーとか考えていた時にフリーダウンショットを思い付いたんです。
普段と違う事をやっていると、いつもは思い付かない事が浮かんできたりしますよね。
ダウンショットやネコリグを考案した村上さんも色々な釣りをするから色々と面白い事が浮かぶのかもしれませんね。
最後までお読み頂きありがとうございます。
追記
Twitterのフォロワーさんから連絡を頂きました!
すでにフリーダウンショットリグで凄い釣果を出している方がいるとの事です!
釣れるリグという事は間違いなさそうですね。
皆さんも是非試してみてください!
コメントを残す