毎年、冬になると管理釣り場に鱒を狙いに行きます。
バスやっている人で冬は管理釣り場という人多いですよね。私も魚の引きを感じたくて管理釣り場に行きます。
今回、滋賀県の米原インターの近くにある醒ケ井養鱒場に行ってきたのですが、私でも40〜50匹くらい釣れたのでとても良く釣れる管理釣り場だと思いました。
Contents
醒ケ井養鱒場
今回行ってきた醒ケ井養鱒場は管理釣り場だけの場所ではなくて、一つのテーマパークの中にルアー釣り場がある管理釣り場です。
なので普通にテーマパークに来ている人達と同じ通路やトイレなどを使う感じになります。
今では全国各地で行われている鱒の養殖はこの醒ケ井から始まったのだとか。
醒ケ井養鱒場が無かったら今の管理釣り場のブームは無かったのかもしれませんね。
管理釣り場以外も面白い
管理釣り場に来たのは今回が初めてなのですが、このテーマパークには前に来た事があるんです。
その時に管理釣り場がある事を知ったんですよ。
以前来た時はエサ釣りでニジマスを釣りに来たのですが、エサ釣りは釣った魚を買い取るシステム。
その場で塩焼きにしてくれるので楽しく、美味しく頂きました。
その他にも魚の事を勉強出来る施設なんかもあって面白いですよ。
ルアー釣り場
ルアー釣り場は大きくは無いですがクリアな水質で雰囲気はいい感じです。
桟橋も用意してくれているので釣りはやり易い環境ですね。
朝8時半のオープンで9時くらいから釣りを始めたのですが、すでに放流は終わっているとの事でした。
この後終わりまでやりましたが途中で放流される事は無かったので1日一回の放流みたいです。
反応はとても良い
バスをやっている人はプラグが好きな人多いと思います。
私もやっぱりプラグが好きなんですよね。なのでクランクから始めます。
放流魚と思われる魚が好反応で一投目から釣れました。
その後しばらくクランクで釣って反応が薄くなってきた所で、ボトムマジックでボトムをダートさせてみると…
むちゃくちゃ好反応!ダート系なので掛かりは悪いですがそれでも毎投食ってきます。
反応が良いので、同じダート系でちょっと小さいダートマジックに変えると掛かりが良くなりました。
ここの魚のアベレージからするとダートマジックの方が適していると思います。
飽きちゃうので何匹か釣ったらルアーを変えていますが、1日これをやり通したら100匹いけそうな雰囲気でした。
もちろんスプーンでも釣れますよ。
このスプーンはフォレストのPAL2.5g。
カラーはいろいろ変えましたがどんなカラーでも同じように反応がありました。
一通り満足出来るくらい釣れたのでトップに反応が無いか試してみます。
ポッパーを投げてみたのですが反応無し。すると隣でレッドペッパーナノを投げていた友人に反応が!
私もペンシルに変えます。
するとすぐに出ました!上手く乗って釣れたのは先程までと同じアベレージサイズ。
でもやっぱりトップで釣れた魚は嬉しいです。
ルアーはタックルハウスのエルフィン・プラティです。
この小ささで小気味良く首を振るのでオススメですよ!
ここで昼休憩を挟みます。
1時間ほど休憩して先程までとは違うポイントで攻めます。
入る場所が無くて困っていたら、先行者の方が場所を開けてくれました!ありがとうございます!
ところが釣り始めてみると午前中とは比べられないくらい反応が鈍くなっていました。
朝はやっぱり放流した魚が反応してたみたいです。
昼になって暖かくなったら魚が浮いてくるかと期待してたのですが甘く無かった…
深いレンジでジャークしてみたら反応するかと試してみると、ポーズした瞬間に食って来ました!
スーパースレッジのダートはニジマスにも効きますね。
やっぱり名作ルアーはどんな魚も好反応です。
この後はボトムでのダートは朝同様に反応する事が分かったので再度ダートマジックに変えて数本追加してストップフィッシングです。
まとめ
これだけ管理釣り場で数が釣れたのは久しぶりでした。
醒ケ井養鱒場は数がとても釣れる管理釣り場ですね。
これだけ釣れるなら子供でも釣れそうなので、次は子供と一緒に来たいと思える管理釣り場でした。
ちなみにここの管理釣り場はチョウザメが何匹か入っています!
1mから1.5mくらいのサイズのチョウザメが泳いでいるんですが、何とスプーンを食ってくるんですよ。
一回掛かったのですが周りの人に迷惑なのでバレて!と思っていたらバレました。良かった…
絶対に上げられないサイズなのでチョウザメがいたら注意して下さい。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す