発売されてから長い事第一線で活躍しているデプスのデスアダー6インチ。
ワームのマテリアルには塩が混入されている物しか無かったのですが2022年にノンソルトマテリアルが追加になるようです。
これはかなり楽しみなワームになりそうですね。
デスアダー6インチノンソルト

出典:ルアーニュースR
デスアダーノンソルトは既存の塩入りノーマルマテリアルと全く同じボディ形状です。
違うのはボディマテリアルで塩が入っているかいないかの違い。
完全に比重の違いで使い分けられるのが良いですね。
それと写真を見ると分かりますが素材の透明感の違いもけっこう違います。
この違いが釣果に影響するかは謎ですが釣り人の気分はけっこう違いますよね。
非常が軽いとロールしやすいらしい

出典:デプス
今までワーム素材の違いでミドスト使用時にロールの仕方が変わるかどうかは考えたことはありませんでした。
でもノンソルトだとジグヘッドのヘッド部分にウエイトが集中する事になるのでよりロールするようになるのだとか。
比重の違いくらいでは少しの差かもしれませんが、魚からしたら大きな違いに見えるかもしれませんね。
チャターなどのトレーラーには抜群

チャターのトレーラーにデスアダーをトレーラーにしている人って多いと思います。
トレーラーで使う場合はノンソルトは良い事だらけです。
まず塩が入っていない事でボディの耐久性が上がるので千切れにくくなります。
それだけでなく塩が入っていないことでフックが錆びる事が少なくなります。
ちょっと軽くなる事で若干飛距離は落ちてしまうかもしれませんが、それは本当に誤差の範囲。
トレーラーにはノンソルト一択になるでしょうね。
カラー

最初にラインナップされるカラーは6種類です。
あれ?と思うくらい少ないですよね。
でも個人的にはウォーターメロンプロブルーがあれば8割くらいはまかなえるのでOKです。
順調に売れればカラーはその後追加されていく事でしょう。
まとめ
ビッグバスに効くワームの代表とも言えるデスアダー。
同じ形状で比重が変わったらどのように使えるのか楽しみです。
発売は来年のようですが今から楽しみなワームですね。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメントを残す