kohoku-fishing.com

search
  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzzで11匹。試作のカバージグでも30匹くらい釣れました。

  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzz 3/8。ハンドメイドバズベイトの最終プロト完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの在庫増やしました。よろしくお願いします。

  • スピンテール

    ハンドメイドスピンテール。ダブルフックをネオジム磁石で固定して根がかり回避を狙ってます。

  • ハンドメイドルアー

    鉛製のハンドメイドルアーに使っている材料をまとめてみました。

  • ハンドメイドルアー

    チェリーリグの根がかり回避性能を備えたフットボールジグが完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの仕様説明。記憶に残る忘れられない魚を釣ってもらえたら最高です。

  • スピナーベイト

    Cambiaのシングルフックモデル追加しました。フックはがまかつのファインタマンです。

  • スピナーベイト

    ネットショップにCambiaオリジナルを出品しました。よろしくお願いします。

  • ハンドメイドルアー

    ハンドメイドラバージグ。交換可能なオフセットフックを搭載したジグが出来上がりました。

  • スミス

    ヒロイズムカリプソSJ1(スミス)インプレ・レビュー。荷重500gから2000gのテーパーの曲がり方を紹介。

  • スピナーベイト

    CambiaオリジナルとCambia1.2を合計21個をPayPayフリマに追加出品しました。

  • スピナーベイト

    琵琶湖釣行(2022-8)。ハンドメイドスピナーベイトCambiaで55センチ!久しぶりに手が震えました(笑)

  • シマノ

    22バンタムXGにドラグサウンドを装着する方法。

  • シマノ

    [最新版:ドラグ音大きいバージョン]20メタニウムにドラグサウンドシステムを装着する方法。

リール

オイルは揮発性の無いios-01がオススメ。ズボラな私でもオイル切れを防げます。

2021.08.23

リールを使う上で絶対に欠かせないオイル。 オイルを変えるだけでリールのフィーリングは大きく変わります。 オイルを選ぶ上で重要なのは回転性能ですが、それと同じくらい大事だと思っているのが揮発性が無い事。 揮発性のオイルだと...

ジャッカル

ナジーバグ(ジャッカル)インプレ。音も着水音も静かなジタバグ。

2021.08.13

ナマズのトップゲーム。 仕事終わりの少しの時間でも楽しませてくれる楽しい釣りです。 定番なのはアーボガストのジッターバグですが夜中に使っていると護岸にぶつかってすぐにボロボロになっちゃいます。 ジャッカルからでたナジーバ...

釣行記録

琵琶湖釣行記録(2021-8)。やっぱり夏はトップとオールドモンスター。

2021.08.09

夏の琵琶湖は大好きです。 トップに出てくる魚やロングワームに食ってきた時のドキドキ感は病みつきですよね。 今回の琵琶湖ではトップとオールドモンスターで良い魚が釣れました。 朝から暑いです 朝方はけっこう雲が残っていてひと...

クランクベイト

TDクランク(ダイワ)インプレ。このデザイン今でも好きなんです。

2021.08.08

ルアーフィッシングを始めた頃のお小遣いって2000円とか3000円でした。 そのお小遣いの中からラインなどの消耗品も買わないといけなかったのでルアーを一つ買うだけでも物凄く悩みました。 そんな子供の頃に釣具屋で輝いて見え...

トップウォーター

ビートジャック(津波ルアーズ)インプレ。ジタバグのカップを可動させて音を出すアイデアが良い!

2021.08.05

個性的なデザインのトップウォーターを出している津波ルアーズ。 形も個性的でけど、カラーはさらに個性的なイメージなんですよ。 そんな津波ルアーズから何個かプラスチックのルアーが出ています。 今回ご紹介する私のビートジャック...

ライン

ラインで1番重要な性能は何?耐摩耗性と伸び率だと思います。

2021.08.03

釣りをする上で特に重要な道具の一つであるライン。 ではどんなラインがルアーフィッシングでは良いのでしょうか。 今回はラインの特性に何があるか考えてその中でも重要な性能は何かを考えてみます。 強度 ラインの性能で最も分かり...

リール

ゴメクサス100mmハンドルインプレ。XGギアにロングハンドルって意外と有りですね。

2021.08.02

リールはパーツを交換する事でフィーリングが大きく変わります。 その代表的なパーツがハンドル。 ノブを変えるとつまんだ感触が変わるだけでなく力の入り具合も変わりますし、ハンドルの長さを変えれば巻き取りの強さが変わります。 ...

ダイワ

DS-2300M-H(ダイワ)購入後インプレ。ダイワのフィッシングシューズが快適でお気に入り。

2021.08.01

発売前に紹介したダイワのDS-2300M-H。 5月の発売と同時に購入してから釣行の時には履いていますがかなり快適です。 DS-2300M-H(ダイワフィッシングシューズ)が良さそう!滑りにくさは重要ですよね。 今まで防...

スピナーベイト

ハンドメイドスピナーベイト。欲しいスピナーベイトを自分で作ってみようと思います

2021.07.31

最近、自分でルアーを作るのが楽しくなってきてます。 定番のトップウォータープラグを20年ぶりくらいに作りましたが楽しかったんです。 次は何を作ろうかと考えていて、定番のクランクにしようかと思ったのですがルアー作製動画を見...

ラバージグ

使う人が少ない今こそラバージグを使おう。私の好きなラバージグのトレーラー六選

2021.07.28

最近人気が無くなってきていますが個人的には大好きなフルサイズのラバージグ。(カバージグ) 同じウエイトの重さならフォールスピードを遅く出来ますし、魚の口の奥に深くフッキング出来る事が良い所ですね。 私は実感した事はありま...

< 1 … 16 17 18 19 20 … 86 >

アーカイブ

カテゴリー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

©Copyright 2025 kohoku-fishing.com .All Rights Reserved.