kohoku-fishing.com

search
  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzzで11匹。試作のカバージグでも30匹くらい釣れました。

  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzz 3/8。ハンドメイドバズベイトの最終プロト完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの在庫増やしました。よろしくお願いします。

  • スピンテール

    ハンドメイドスピンテール。ダブルフックをネオジム磁石で固定して根がかり回避を狙ってます。

  • ハンドメイドルアー

    鉛製のハンドメイドルアーに使っている材料をまとめてみました。

  • ハンドメイドルアー

    チェリーリグの根がかり回避性能を備えたフットボールジグが完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの仕様説明。記憶に残る忘れられない魚を釣ってもらえたら最高です。

  • スピナーベイト

    Cambiaのシングルフックモデル追加しました。フックはがまかつのファインタマンです。

  • スピナーベイト

    ネットショップにCambiaオリジナルを出品しました。よろしくお願いします。

  • ハンドメイドルアー

    ハンドメイドラバージグ。交換可能なオフセットフックを搭載したジグが出来上がりました。

  • スミス

    ヒロイズムカリプソSJ1(スミス)インプレ・レビュー。荷重500gから2000gのテーパーの曲がり方を紹介。

  • スピナーベイト

    CambiaオリジナルとCambia1.2を合計21個をPayPayフリマに追加出品しました。

  • スピナーベイト

    琵琶湖釣行(2022-8)。ハンドメイドスピナーベイトCambiaで55センチ!久しぶりに手が震えました(笑)

  • シマノ

    22バンタムXGにドラグサウンドを装着する方法。

  • シマノ

    [最新版:ドラグ音大きいバージョン]20メタニウムにドラグサウンドシステムを装着する方法。

fishing information

UVレジン星の雫でモラモラをコーティングしてみた。

2021.02.07

UVレジンでルアーをコーティング手軽さにハマっています。 ルアーにUVレジンでトップコートしてみた。超簡単でした!画期的な材料ですね。 でも前回、星の雫というUVレジンが評判が良い事は知っていて、星の雫を買うつもりが間違...

シマノ

スコーピオン1604SS-5(シマノ)。私の好きなオープンウォーターでのライギョ釣りに良さそう。

2021.02.06

シマノのスコーピオンは魚種を特定した専用ロッドではなくて、どんな魚も対象としたルアーロッドです。 なのでバスロッドではなかなか無い番手があるんです。 先日たまたま寄ったショップでスコーピオン1604SS-5が置いてあった...

シマノ

カルカッタコンクエストの本体B組(パーミングカップ側)は何故プラになった?プラじゃなかったら完璧なのに!

2021.02.05

剛性が高い丸型リールのカルカッタシリーズ。 本体がアルミの削り出しのためとても剛性が高いのが特徴です。 私は92カルカッタ200をライギョに使っていましたが、リールがたわむなんて感覚は感じた事がありません。 なのでボディ...

ジャッカル

ナジーバグ(ジャッカル)。中空フロッグの着水音とジタバグの動き。そして壊れなさそう。良いですね。

2021.02.04

私が通っているナマズのポイントは斜め護岸になっていて、岸ギリギリにナマズが付いているんです。 本当にギリギリにいるもんだから直接落とすとナマズの真上にルアーが落ちちゃうんですよね。 活性が高い時はそれでも食ってきますが、...

fishing information

ルアーにUVレジンでトップコートしてみた。超簡単でした!画期的な材料ですね。

2021.02.03

もの凄くペースが遅いですが、バルサを削ってクランクベイトを作っています。 それでトップコートについて調べてみるとUVレジンという商品がとても便利そう。 さっそく直に塗るタイプとエアブラシで吹き付けるタイプの2つを買いまし...

シマノ

アンタレスRH220(シマノ)オーバーホール。新型が発表されたタイミングで初代を整備しました。

2021.02.02

新型アンタレスDC。 毎回これ以上は無理だろうと思っていますが、出る度に先代を超えるモデルが出てきて技術者は凄いなぁと関心します。 モデルチェンジの度に良くなるアンタレスですが、そのベースとなった初代アンタレスはやっぱり...

スピナーベイト

スピナーベイトのシングルブレードはメリットだらけ。なぜ人気がないのか不思議です。

2021.02.01

日本製のスピナーベイトのブレードのラインナップを見ているとほとんどがダブルウィローとタンデムウィローです。 私はダブルブレードも好きですが、シングルブレードも同じくらい好きなんです。 個人的にはダブルブレードと比べてシン...

ワーム

テキサスリグはバスに見つからないように動かす??1番釣れるのはズル引き&ポーズだと思います。

2021.01.31

ルアー釣りを始めた頃はとにかく良く動くルアーが良く釣れると信じていました。 でも実際は動けば良いという訳ではないんですよね。 25年前はこんなに釣れて流行るなんて思いもしなかったI字系がその典型だと思います。 プラグはI...

クランクベイト

ワールドクランク73F(シマノ)。昔好きだったTDシャッドに似てる。動きもシャッドに近いですね。

2021.01.28

去年発売されたワールドミノーは人気がありますね。 使ってみた感じ確かに使いやすいミノーだという印象があります。 そして今回新しいルアーとしてワールドクランクが発売されます。 同じ「ワールド」の名前を持つだけに期待が高まり...

イマカツ

ワカサギマジックスプーン(イマカツ)。今までのビッグスプーンとはフラッタリングのピッチが明らかに違う。

2021.01.27

バスだけでなくシーバスもちょこっとやるからか、メタルジグとかのメタル系ルアーはけっこう好きなんです。 琵琶湖に行く時も必ずメタルジグとビッグスプーンを持っていきます。 今まではビッグスプーンはDスプーン(現在はスティーズ...

< 1 … 28 29 30 31 32 … 86 >

アーカイブ

カテゴリー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

©Copyright 2025 kohoku-fishing.com .All Rights Reserved.