kohoku-fishing.com

search
  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzzで11匹。試作のカバージグでも30匹くらい釣れました。

  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzz 3/8。ハンドメイドバズベイトの最終プロト完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの在庫増やしました。よろしくお願いします。

  • スピンテール

    ハンドメイドスピンテール。ダブルフックをネオジム磁石で固定して根がかり回避を狙ってます。

  • ハンドメイドルアー

    鉛製のハンドメイドルアーに使っている材料をまとめてみました。

  • ハンドメイドルアー

    チェリーリグの根がかり回避性能を備えたフットボールジグが完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの仕様説明。記憶に残る忘れられない魚を釣ってもらえたら最高です。

  • スピナーベイト

    Cambiaのシングルフックモデル追加しました。フックはがまかつのファインタマンです。

  • スピナーベイト

    ネットショップにCambiaオリジナルを出品しました。よろしくお願いします。

  • ハンドメイドルアー

    ハンドメイドラバージグ。交換可能なオフセットフックを搭載したジグが出来上がりました。

  • スミス

    ヒロイズムカリプソSJ1(スミス)インプレ・レビュー。荷重500gから2000gのテーパーの曲がり方を紹介。

  • スピナーベイト

    CambiaオリジナルとCambia1.2を合計21個をPayPayフリマに追加出品しました。

  • スピナーベイト

    琵琶湖釣行(2022-8)。ハンドメイドスピナーベイトCambiaで55センチ!久しぶりに手が震えました(笑)

  • シマノ

    22バンタムXGにドラグサウンドを装着する方法。

  • シマノ

    [最新版:ドラグ音大きいバージョン]20メタニウムにドラグサウンドシステムを装着する方法。

スピナーベイト

各社スピナーベイトのアームの線径を調べてみた。

2020.07.09

スピナーベイトのアームの太さはいろいろな考え方があって太かったり細かったりします。 アーム細いと良くブレードのバイブレーションが出ますが強度が当然弱くなります。 そして太いアームは振動の少ないナチュラル方向の動きとなり強...

I字ルアー

セイラミノー55S(ジャッカル)インプレ。元祖I字系ルアー。未だに実力は超一級。

2020.07.08

I字系のルアーの集魚力は凄いですよね。 始めはこんな棒みたいな動きで釣れるの?と思いましたが、魚が勢い良く付いてくるのを見て一発で釣れる気になりました。 今では各社からI字系のルアーが出ていますが、元祖I字系ルアーのセイ...

釣行記録

琵琶湖釣行記録(2020-7)。イヴォーク2.0がハマって48cm頭に3匹。

2020.07.07

長浜の大清掃プロジェクトに参加した後、せっかくなので午後からおかっぱりで釣りをしてきました。 良い事した後は良い事が起こりますね。 48センチを頭にイヴォーク2.0で3匹続けてキャッチしました。 午前中は長浜の大清掃プロ...

fishing information

琵琶湖長浜の大清掃プロジェクトに参加してきました。

2020.07.06

イヨケンさんが地元の大池公園で清掃活動を行っていると聞いてとても良い活動だと思っていました。 釣り人がいる事で公園が綺麗になる。綺麗になる事で公園を利用する全ての人が気持ち良く公園を利用出来る。 素晴らしい活動だと思いま...

スミス

ロッドフェルールワックス(スミス)インプレ。2ピースロッドの「抜けない!」を防止出来ます。

2020.07.05

長年釣りをしていれば一度は経験した事があると思われる2ピースロッドのジョイント部分が抜けなくなるトラブル。 何故こんなに固いんだ!と思うほど抜けなくなる事があるんですよね。 そんな抜けなくなるトラブルを未然に防いでくれる...

fishing information

ジャークやトゥイッチをするルアーにはやはり6フィート以下のショートロッドが良いと思う件

2020.07.04

ロッドの軽量化が進む事によってロッドは長くなる方向に進んできました。 同じ重さで長く出来るので長くなっても疲れる事なく使う事が出来る様になったんですよね。 ところが最近になってやっぱり長ければ良いもんでもないよね。といっ...

デプス

HUGEバズベイトTYPE2(デプス)。耐久性抜群のHUGEバズベイトがフラップ付きに変わった!凄い気になる!

2020.07.02

世界の怪魚を狙うデプスのHUGEシリーズ。 私は地元でライギョを狙っているのでHUGEシリーズはやっぱり気になります。 今回HUGEバズベイトにタイプ2が出るという事で気になってます。 直進性が上がるフラップ付きに変更 ...

fishing information

魚の目が付いている位置の違いでどこを良く見ているのか考えてみる

2020.07.01

肉食動物は獲物の距離感を正確に掴む必要があるので目は正面に付いていて、草食動物は視野が広い方が危険を察知しやすいので左右に目が付いている事は有名ですよね。 じゃあ魚はどうなのでしょう? 違いがあるかもという目で見てみると...

ジャッカル

マイキー(ジャッカル)インプレ。ウネウネしたアクションはいかにも釣れそうな動き

2020.06.30

マイキーが出た頃は大きなルアーだと感じましたが今となってはそこまで大きくありませんね。 もともと大きなルアーでも投げれば釣れたのか、それとも魚が大きな物に反応しやすくなったのかは謎ですが釣れる事に違いはありません。 以前...

エバーグリーン

C.C.プレデター(エバーグリーン)インプレ。バスはシャッドが好きだと改めて思う

2020.06.29

シャッドというルアーがこれほど使われているのは日本ぐらいじゃないでしょうか。 あまり日本以外でシャッドという話しは聞かないように思います。(シャッドラップみたいなシャッドでは無くて日本で言うところのシャッド) でもシャッ...

< 1 … 47 48 49 50 51 … 86 >

アーカイブ

カテゴリー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

©Copyright 2025 kohoku-fishing.com .All Rights Reserved.