kohoku-fishing.com

search
  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzzで11匹。試作のカバージグでも30匹くらい釣れました。

  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzz 3/8。ハンドメイドバズベイトの最終プロト完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの在庫増やしました。よろしくお願いします。

  • スピンテール

    ハンドメイドスピンテール。ダブルフックをネオジム磁石で固定して根がかり回避を狙ってます。

  • ハンドメイドルアー

    鉛製のハンドメイドルアーに使っている材料をまとめてみました。

  • ハンドメイドルアー

    チェリーリグの根がかり回避性能を備えたフットボールジグが完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの仕様説明。記憶に残る忘れられない魚を釣ってもらえたら最高です。

  • スピナーベイト

    Cambiaのシングルフックモデル追加しました。フックはがまかつのファインタマンです。

  • スピナーベイト

    ネットショップにCambiaオリジナルを出品しました。よろしくお願いします。

  • ハンドメイドルアー

    ハンドメイドラバージグ。交換可能なオフセットフックを搭載したジグが出来上がりました。

  • スミス

    ヒロイズムカリプソSJ1(スミス)インプレ・レビュー。荷重500gから2000gのテーパーの曲がり方を紹介。

  • スピナーベイト

    CambiaオリジナルとCambia1.2を合計21個をPayPayフリマに追加出品しました。

  • スピナーベイト

    琵琶湖釣行(2022-8)。ハンドメイドスピナーベイトCambiaで55センチ!久しぶりに手が震えました(笑)

  • シマノ

    22バンタムXGにドラグサウンドを装着する方法。

  • シマノ

    [最新版:ドラグ音大きいバージョン]20メタニウムにドラグサウンドシステムを装着する方法。

ライン

ベイトフィネスのラインを考える。飛距離はフロロ、レスポンスはPE+リーダー。

2019.11.12

ベイトフィネスのラインは何を使っていますか? ずっとベイトフィネスのラインは何がベストか考えているのですが、結局フロロカーボンラインとPEライン+リーダーを場所によって使い分ける事しか無い。という事に行き着きました。 ど...

10TEN FEET UNDER

アディ(10TEN FEET UNDER)インプレ。強波動系で誘うチャターベイト

2019.11.11

チャターベイトは同じように見えてコンセプトがそれぞれあって面白いです。 チャターといえば自動でチドると思われている人も多いと思いますがチドらない方向で作られているチャターも多くなってきました。 今回紹介するアディもチドら...

フック

マルト(土肥富)のトレブルフックは良く刺さる。フッ素加工されたコストパフォーマンス最高のフック

2019.11.10

トレブルフックはどれくらいの頻度で交換していますか? 無くなるまで滅多に交換しない人も多いのではないでしょうか。 でもフックを変えると獲れる魚は明らかに多くなると思います。 フック交換の敷居を下げるコストパフォーマンス最...

トップウォーター

フカベイト(ノリーズ)。ブレードを回転させない事で出る振動で誘うトップウォーター

2019.11.09

ノリーズから新しく出るトップウォーターのフカベイト。 これまで無かった動きのトップウォーターですね。 気になりまくりのトップウォーター。フカベイトについて見ていきます。 デザイン 出典:ノリーズ 頭が大きくテールに向かっ...

ロッド

チャイルドサイド(レジットデザイン)。購入後の感想

2019.11.08

子供用のロッドとしてチャイルドサイドを購入しました。 ホームページで子供用にも本格的なロッドと記載してあるだけあって短い事以外全く子供用と意識するような箇所はありませんでした。 むしろフローターでの釣りでは私が持っている...

ジャークベイト

ラトリンログARB1200(スミスウィック)インプレ。今でも第一線で活躍する名作ジャークベイト

2019.11.06

アメリカンルアーのジャークベイトの定番は何十年も変わっていないと思っています。 その定番だと思っているルアーは2つあって、一つはボーマーのロングA、もう一つはスミスウィックのラトリンログです。 2つとも定番ですが性格はけ...

カスタムパーツ

メタニウム 夢屋BFSスプール(シマノ)インプレ。太糸が使えるフィネススプール。

2019.11.05

ベイトフィネスリールの糸巻き量は少ないです。 ラインの重さはかなりの重量となるのでスプールの重さよりも影響が大きい事から最初からたくさんラインを巻けないようにしてあります。 一般的なベイトフィネスリールの糸巻き量は8ポン...

クランクベイト

マクベス(シマノ)インプレ。潜行角度が浅く障害物回避能力が高いクランク

2019.11.04

シャロークランクは潜行角度が浅いクランクが使いやすい事が多いと感じます。 レイダウンに入れる場合もガンガン当てるよりは2、3回当てるくらいの方が使いやすいのは私だけでしょうか。 潜行角度が浅いクランクはイヴォークが人気か...

ハンクル

ダイナモバズ(ハンクル)インプレ。うるさい部門でトップを走り続けるバズベイト

2019.11.03

バズベイトは広範囲を手早く探れるだけで無く、他のルアーで釣れなかった時に何故か釣れたりするルアーです。 アメリカのトーナメントでも雪が降る中バズベイトを使って優勝した人がいると聞いた事があります。 スピードも騒がしさもあ...

リール

アルファスSV(ダイワ)インプレ。子供のベイトリールにはSVがオススメ

2019.11.02

子供の時にベイトリールでルアーを投げてるのを見て憧れました。 それまでスピニングでしか投げた事が無かったのでカッコ良く見えたんですよね。 ついこの間、息子にスピンキャストリールを買って始めは嬉しそうに使っていたのですが、...

< 1 … 69 70 71 72 73 … 86 >

アーカイブ

カテゴリー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

©Copyright 2025 kohoku-fishing.com .All Rights Reserved.