kohoku-fishing.com

search
  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzzで11匹。試作のカバージグでも30匹くらい釣れました。

  • ハンドメイドルアー

    Cambia Buzz 3/8。ハンドメイドバズベイトの最終プロト完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの在庫増やしました。よろしくお願いします。

  • スピンテール

    ハンドメイドスピンテール。ダブルフックをネオジム磁石で固定して根がかり回避を狙ってます。

  • ハンドメイドルアー

    鉛製のハンドメイドルアーに使っている材料をまとめてみました。

  • ハンドメイドルアー

    チェリーリグの根がかり回避性能を備えたフットボールジグが完成しました。

  • スピナーベイト

    Cambiaの仕様説明。記憶に残る忘れられない魚を釣ってもらえたら最高です。

  • スピナーベイト

    Cambiaのシングルフックモデル追加しました。フックはがまかつのファインタマンです。

  • スピナーベイト

    ネットショップにCambiaオリジナルを出品しました。よろしくお願いします。

  • ハンドメイドルアー

    ハンドメイドラバージグ。交換可能なオフセットフックを搭載したジグが出来上がりました。

  • スミス

    ヒロイズムカリプソSJ1(スミス)インプレ・レビュー。荷重500gから2000gのテーパーの曲がり方を紹介。

  • スピナーベイト

    CambiaオリジナルとCambia1.2を合計21個をPayPayフリマに追加出品しました。

  • スピナーベイト

    琵琶湖釣行(2022-8)。ハンドメイドスピナーベイトCambiaで55センチ!久しぶりに手が震えました(笑)

  • シマノ

    22バンタムXGにドラグサウンドを装着する方法。

  • シマノ

    [最新版:ドラグ音大きいバージョン]20メタニウムにドラグサウンドシステムを装着する方法。

ライン

メインラインをPEラインにする事はアリかナシか?

2019.08.20

海のルアーフィッシングではメインラインにPEラインが使われている比率はかなり高いと思います。 シーバスよりも大きい魚はPEラインがほぼ100%ですよね。 でもバスではPEラインが使われているのは主にフロッグを使った釣りか...

へドン

今でも野池では使いやすい。スーパーソニック(ヘドン)インプレ

2019.08.19

現在売られているバイブレーションは、ほとんどがシンキングですがスローシンキングのバイブレーションは浅い場所ではとても使いやすいです。 私が思いつくスローシンキングのバイブレーションはヘドンのスーパーソニックとコットンコー...

fishing information

テキサスリグのウエイトの調整はシンカーを組み合わせて使うと快適ですよ

2019.08.18

テキサスリグのシンカーは何gのシンカーを良く使いますか? シンカーの重さは状況やポイントによって使い分けますが全ての重さのシンカーを予備の分まで含めて揃えておくと結構な重さになりますよね。 それでも重いシンカーが必要な時...

I字ルアー

動かさない為のジョイントボディ。i-Waver 74 SSS(o.s.p)インプレ

2019.08.17

この前の琵琶湖でボイルしている魚がジジルにのみ反応した事からI字ルアーが気になって仕方ありません。 今回はアイウェーバーSSSを購入したので見てみたいと思います。 ボディ 特徴的な横向きボディとなっています。小魚が瀕死で...

フローター

暑い日が続くからこそ始めたい。オススメのフローター5選

2019.08.15

暑い日が続きますね。 こんな暑い日はフローターに乗って楽しんではいかがでしょうか。 今回はオススメのフローターをご紹介します。 BW123C-T(バイソンウェーブ) 初めてフローターを始める方は前方が開いていると不安だと...

フローター

フローターフィッシングを始めてみませんか。

2019.08.14

フローターにはボートやおかっぱりには無い魅力があると思います。 今回はフローターで釣りをする場合の魅力や注意点について書いていきたいと思います。 フローターの良いところ 浮き輪ののんびりとした浮遊感 フローターはしっかり...

へドン

ダイイングフラッター(へドン)が復刻しますよ!嬉しい!

2019.08.12

ずっとあると思っていたルアーが廃盤になるとガッカリしますよね。 私は一軍で使うルアーはいつでも補充が出来ないと嫌なので廃盤になるととても残念です。 好きで良く使っていたへドンのダイイングフラッターが廃盤になった時はとても...

ライン

信頼出来るナイロンライン。GT-Rウルトラ(サンヨーナイロン)

2019.08.11

ラインの強さと言うと色々とありますね。 引っ張りの強さ、耐摩擦の強さ、耐候性の強さ、結束強度のより強さなど色々あると思います。 その色々とある強さの中で引っ張り強さは規格である程度は定められているので購入時に分かりますが...

DUO

夏休み子供にバスを釣らせてあげたい。おすすめスピンテール5選

2019.08.10

子供たちは夏休みで羨ましいですね。 盆休みには子供と釣りに行く約束をしているのですが、投げて巻くだけで難しい事はまだ出来ません。 でも投げて巻く事が出来れば簡単に釣る事が出来るルアーにスピンテールがありますよね。 今回は...

ZBC

ZBC(ズーム)だけでも釣りが成り立つ。オススメワーム5選

2019.08.09

好きなルアーが出来るとそのメーカーの事が好きになり、そのメーカーでルアーを揃えたりする事が多いと思います。 私も一通り気になったルアーは購入するのですが結局いつものメーカーのルアーを使う事が多いです。 そんなメーカーのひ...

< 1 … 77 78 79 80 81 … 86 >

アーカイブ

カテゴリー

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

©Copyright 2025 kohoku-fishing.com .All Rights Reserved.